Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 109039 満席/【文京区事業者限定セミナー】インボイス対応準備セミナーー円滑な商取引を確保するために、本年中に準備をしましょうー
このイベントは既に終了しています。

令和5年10月1日から、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。
適格請求書を発行するためには、税務署で適格請求書発行事業者の登録をする必要があるわけですが、
「適格請求書発行事業者の登録申請書」の提出は、令和3年10月1日から受付が始まりました。
スムーズに適応するためには、早めの準備が不可欠です。
今この時期に、インボイス制度の準備をしっかりと行うことが必要です。
イベント情報
イベント番号 | 109039 |
イベント名 | 満席/【文京区事業者限定セミナー】インボイス対応準備セミナーー円滑な商取引を確保するために、本年中に準備をしましょうー |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2022年2月24日(木)14:00~16:00 【2時間オンライン】 |
場所 |
オンライン研修講座(Zoomライブ配信) ZOOMのシステム要件・推奨環境は以下をご確認ください。 ※Wi-Fi接続であっても、時間帯により不安定になることがあります。 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-Windows-macOS-およびLinuxのシステム要件 |
詳細内容 | ー円滑な商取引を確保するために、本年中に準備をしましょうー 1.インボイス制度の導入で、取引が変わる? 2.請求書の記載事項や仕入れ税額控除の要件が変わる。 3.税務署に対してインボイスの登録申請が必要になる。 4.請求書等の準備方法、ゴム印の活用 5.インボイスの例外事項(自販機、公共の交通料金など) 6.免税事業者の対応策は? 7.業種ごとの対応策は? |
講師氏名 | 城所会計事務所 公認会計士・税理士・行政書士 城所 弘明 氏 |
講師略歴 | 昭和27年東京生、横浜国立大学卒。昭和55年に公認会計士資格及び税理士資格を取得し、城所会計事務所を設立。現在、事業承継及び相続のコンサルティング、商工会議所その他各地で実務セミナー講師として活躍中。 主な著書に『事業承継スタートノート』、『実践 経営改善計画の進め方』、『強い会社をつくる戦略キャッシュ・フロー経営』『自立・成長企業をつくる実践経営計画』他、多数。 |
対象(参加条件) | インボイス制度への理解を深めたい方 |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
関連URL | http://www.kidokorocpa.com/ |
備考 | ==================================== 下記の内容を確認のうえ、お申込みください。 1.パソコンを活用したオンラインでの開催となります 2.お申込後、講座で使用する資料はお申込みご担当者さまへ送付いたします 3.集団受講(1つの端末・1名分の料金で複数名受講)はご遠慮ください 4.データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。 有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。 5.事前に各自の端末から右記URLにアクセスし、Zoomアプリをダ |
申込方法 |
-------------------------------------------------------------------------------------- 【お申込みいただく前にご確認ください】 ? ホームページよりお申込みいただいた方には、自動返信メール(受付確認メール)と「受講票」(開講2週間前頃)をメール(添付ファイル付)でご送付します。メールが届かない場合には、おそれいりますが、東京商工会議所研修センターまでご連絡ください。 ----------------------- https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/online/ |
申込受付予定期間 | 2022年1月6日 00:00~2022年2月24日(木) 18:00 |
ご注意事項
1.キャンセルについて
お申込みのキャンセル・受講者変更の場合は、必ず事前にご連絡ください。
キャンセルの手続きは、連絡後にお送りしご記入・ご返信いただくキャンセル連絡票のみでお受けいたします。
日程変更の場合には、一度キャンセル手続きをしていただいた上で、再度お申込みください。
2.その他
・台風や地震などの自然災害、交通災害、感染症拡大、および講師の急病などやむを得ない場合には、開催を中止または講座の内容、開催場所、日程を変更する場合がございます
・講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、お断りする場合がございます
・お客様が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員その他これらに準ずる者(以下、「反社会的勢力」といいます)又は反社会的勢力と密接な関係を有する者である場合は、当社サービスの利用をお断りいたします
3.個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
お問い合わせ
東京商工会議所 研修センター
〒: 100-0005
住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 (丸の内二重橋ビル)
TEL: 03-3283-7650
FAX: 03-3201-0507
E-mail: evkenshu@tokyo-cci.or.jp
URL: https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/