Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 202093 千代田区・千代田区内4警察署・千代田支部 連携事業「千代田区DX&サイバーセキュリティセミナー」
このイベントは既に終了しています。

会員限定
東商千代田支部、千代田区、千代田区内4警察署 の連携により、 以下の通り千代田区 DX(デジタルトランスフォーメーション)&サイバーセキュリティセミナー を以下の通り開催いたします。
講師:千代田区副区長 小林 聡史 氏 |
イベント情報
イベント番号 | 202093 |
イベント名 | 千代田区・千代田区内4警察署・千代田支部 連携事業「千代田区DX&サイバーセキュリティセミナー」 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2023年7月20日(木)15:00~17:00 |
場所 |
ベルサール秋葉原 地下1階ホール 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 TEL:03-3254-5221 https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_akihabara/access/ |
詳細内容 | この度、東商千代田支部、千代田区、千代田区内4警察署の連携により、以下の通り千代田区DX(デジタルトランスフォーメーション)&サイバーセキュリティセミナーを以下の通り開催いたします。 コロナウィルスの感染拡大により、千代田区内でも多くの企業や行政機関のDX化やリモートワークの実施が加速しました。これらの取り組みは業務効率化や生産性向上に寄与するものの、家庭用の脆弱なネットワーク機器を侵入口とした新たなサイバー被害の増加にもつながっています。 今回、この4月にヤフー株式会社から千代田区副区長に就任された小林聡史氏に「千代田区のDX戦略」についてご講演いただくとともに、警視庁のサイバーセキュリティ担当官等が最新のサイバーリスクの事例と具体的な対策について解説します。是非、ご参加くださいますようご案内申し上げます。 ●セミナーの内容 1.主催者挨拶 (東商千代田支部会長、千代田区長、万世橋警察署長) 2.講演「千代田区のDX戦略について」 千代田区副区長 小林 聡史 氏 3.サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策について (警視庁サイバーセキュリティ対策本部) 4.東京都のサイバーセキュリティ対策支援策(東京都産業労働局商工部) 5.サイバー事案の相談事例等について(万世橋警察署生活安全課長) |
講師氏名 | 「千代田区のDX戦略について」 千代田区副区長 小林 聡史 氏 |
講師略歴 | 略歴 千代田区副区長 デジタル・サポーターズ・クラブ合同会社代表 出版社等を経て2000年にヤフー株式会社に入社、ニュースや天気などのプロデューサーをつとめる。2018年からは日本IT団体連盟の事務局長。2023年4月に千代田区副区長に就任。 |
対象(参加条件) | 経営者、経営幹部、従業員の方 |
定員 | 30人 |
料金 | 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
千代田区、麹町・丸の内・神田・万世橋警察署 共催 |
申込方法 |
■本WEBサイトの【イベント申込みをする】ボタンより必要事項をご記入の上お申し込みください ■1度につき1名までのお申込みが可能です。複数名でご参加の場合は、再度お申込みをお願いいたします ■申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。メールアドレスが正しく入力されていないと、自動配信されませんので、ご注意ください。 ■定員超過によりご参加をお断りをさせていただく場合のみ、電話にてご連絡をいたします |
申込受付予定期間 | 2023年6月15日(木) 15:00~2023年7月18日(火) 23:59 |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
お問い合わせ
東京商工会議所千代田支部
TEL: 03-5275-7286
E-mail: chiyoda@tokyo-cci.or.jp