Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 202408 多様な人材の活躍支援!「はじめての外国人材の雇用と受入」セミナー


このイベントは既に終了しています。

多様な人材の活躍支援!「はじめての外国人材の雇用と受入」セミナー

あらゆる業種で人手不足と言われ続けています。しかし、初めて外国人を雇用する側も、雇用される外国人にとっても、言葉の問題や文化の違い等、双方、様々な不安があります。日本人の場合との違いを理解し、適切に、効果的に受け入れるためにはどうしたら良いか、外国人材雇用のチェックポイント、さらに実践的な受入れの仕方、注意すべき点について、採用時の手続きや外国人材の募集や定着支援に実績のある専門家より具体的に解説いたします。( 全業種に向けた内容です。)

イベント情報

イベント番号 202408
イベント名 多様な人材の活躍支援!「はじめての外国人材の雇用と受入」セミナー
種別
テーマ・課題
開催日 2023年10月26日(木)14:00~16:00
場所 すみだ産業会館 第4会議室
〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-9-10 すみだ産業会館9階
TEL:03-3635-4351
JR錦糸町駅南口から徒歩1分
地下鉄半蔵門線錦糸町駅 徒歩1分
https://www.sumidasangyoukaikan.jp/
詳細内容 <主な内容(予定)>
1.外国人人材の採用の流れ
 - 募集方法 傾向等 -募集時のポイント(企業のアピールポイント、日本語レベルの提示等)
2.外国人人材の採用
 -トラブルを未然にふせぐには -採用の種類(派遣、アルバイト、直接雇用)による注意事項、
  ビザ(在留資格)の確認、パスポートの確認 等
3.外国人人材の定着支援
 -会社としての受入れ体制、定期的な面談・確認事項  ※ 事例紹介を中心に
講師氏名 ①中村許認可法務行政書士事務所  代表 中村 和夫 氏 
②ひらがなネット株式会社 企画営業統括マネージャー 清水 果苗 氏 
講師略歴 ①中村氏:某日系企業スペイン本マグロ畜養事業コーディネーター、スペイン現地法人取締役支配人などを経て、1999年1月行政書士試験合格、同年5月登録入会、同年10月に申請取次行政書士として許可を受ける。現在、東京都行政書士会千代田支部長、東京都行政書士会理事・申請取次業務適正化委員会委員長を兼務。
②清水氏:IT関連企業にて、スマートフォンアプリの企画、外国人観光客向け事業の立ち上げなどを経験し2017年よりひらがなネットに入社。在住外国人ヒアリング調査や、セミナー企画、制作、翻訳関連の業務など、多文化共生分野でさまざまな業務に携わる。
添付ファイル

20231026_外国人材の雇用と受入

定員 40人
料金 無料
申込受付予定期間 2023年9月1日(金) 09:00~2023年10月23日(月) 17:00
変更キャンセル期限 2023年10月23日(月)

ご注意事項

・本セミナーは集合形式です。
・参加券は発行しておりませんので、受付にてお申込みの会社名・お名前を受付係員にお伝えください。

お問い合わせ

東京商工会議所墨田支部

〒: 130-0022

住所: 東京都墨田区江東橋3-9-10 すみだ産業会館9階

TEL: 03-3635-4343

E-mail: sumida@tokyo-cci.or.jp