Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 202502 参加型ハラスメント対策セミナー ハラスメントが起きない組織を作ろう
このイベントは既に終了しています。

残席9席
今、ハラスメント対策は全ての事業者に対応が求められていますが、実際にどの程度からハラスメントなのか、悩まれている方も多いと思います。そこで今回は、ケーススタディと参加者相互の意見交換を通して、ハラスメントの具体的なイメージが持てるようにするためのセミナーを開催します。
「どこからがハラスメントなのか」「どう言い換えれば良いか」「部下から相談を受けたらどうフォローすれ良いのか」「ハラスメントをした人にどう対処するのか」こうした点に悩まれている方はぜひご参加ください。
イベント情報
イベント番号 | 202502 |
イベント名 | 参加型ハラスメント対策セミナー ハラスメントが起きない組織を作ろう |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2023年11月30日(木)14:00~16:00 |
場所 |
産業とくらしプラザ 研修室AB 文京区春日1-16-21 文京シビックセンター地下2階 |
詳細内容 | 1.基礎的知識の確認 ハラスメントとは …多様化するハラスメント 2.ケース・スタディ ①パワー・ハラスメント ②セクシュアル・ハラスメント ③マタニティ・ハラスメント ④カスタマー・ハラスメント |
講師氏名 | プロアクト法律事務所 弁護士 徳山 佳祐 氏 |
講師略歴 | 2009年 弁護士登録。2010年〜2021年 企業内弁護士として明治安田生命(法務部、人事部)に勤務 2021年 プロアクト法律事務所入所 企業のリスク管理、人事労務等を中心に取り組む |
対象(参加条件) | 主に中小・小規模事業者の方 先着20名 (定員になり次第受付終了) |
定員 | 20名 |
料金 | 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所文京支部 主催 |
申込受付予定期間 | 2023年10月2日(月) 09:30~2023年11月29日(水) 15:00 |
ご注意事項
・WEB(東京商工会議所マイページ)にてお申込みください。満員の場合のみ事務局より連絡いたします。
※受講券は発行いたしません。受付確認メールの送付をもって、受講券に代えさせていただきます。
・申し込みが完了いたしますと、自動配信メールが届きますので、ご確認ください。当日はお申し込みのお名前を受付でお伝えください。
※本セミナーはリアル形式(会場受講)のみで実施いたします。オンラインによる配信はございません。
お問い合わせ
東京商工会議所 文京支部
〒: 112-0003
住所: 東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター地下2階
TEL: 03-3811-2683
E-mail: bunkyo@tokyo-cci.or.jp