Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 202504 人を育て、動かし、考える技術セミナー
このイベントは既に終了しています。

多くの会社では人が採用できず、多額のお金をかけて採用に力を入れております。ただせっかくお金をかけて従業員を採用しても、すぐに退職してしまうケースも少なくありません。従業員が辞めてしまうには理由があります。
その理由を本セミナーではお伝えし、採用した従業員を戦力化し、チームの一員として自律的に考え、動いていただけるやり方を具体的に説明をいたします。
従業員がやりがいを持って自発的に動き、会社の業績を向上させるという、この2つを同時に達成するための方法を一緒に学びましょう
イベント情報
イベント番号 | 202504 |
イベント名 | 人を育て、動かし、考える技術セミナー |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2023年12月5日(火)14:00~16:00 |
場所 |
すみだ産業会館(墨田区)会議室4 〒130-0022 東京都墨田区江東橋 TEL:03-3635-4351 JR錦糸町駅南口から徒歩1分 地下鉄半蔵門線錦糸町駅 徒歩1分 https://www.sumidasangyoukaikan.jp/ |
詳細内容 | (1)人を育てる技術 人の育て方については多くの人が学んできておりません。人が育つから会社が成長します。 (2) 人を動かす技術 仕事を依頼しても「それは私の仕事ではありません」など言われていませんか。人を動かすにも技術が必要です (3)考える技術 言われたことしかやらないアルバイト的な社員はいませんか。自らの頭で考える技術を学びます。 |
講師氏名 | 中小企業診断士 石原 昌洋 氏 |
講師略歴 | 社会保険労務士・行政書士事務所に勤務後、人材派遣会社の人事部にて労務管理を従事。独立後は中小企業の組織、人事課題を中心に支援をしている。組織戦略、人事制度構築、就業規則整備から管理職、新入社員研修も行っている。主な著書として 人事労務「攻め」と「守り」の勘所 マネジメント社(共著) |
添付ファイル | |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
申込受付予定期間 | 2023年9月8日(金) 09:30~2023年11月28日(火) 17:00 |
ご注意事項
※キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
※講座の内容、開催場所、日程は都合により一部変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申し込みにつきましては、お断りする場合がございます。
※ご記入いただいた情報は当該セミナーの運営、管理資料として使用する他、東京商工会議所が主催する各種行事のご案内(DMおよびFAX、メールマガジン配信)に利用させていただきます。
お問い合わせ
東京商工会議所 墨田支部
〒: 130-0022
住所: 墨田区江東橋3-9-10 すみだ産業会館9階
TEL: 03-3635-4343
FAX: 03-3635-7148
E-mail: sumida@tokyo-cci.or.jp