Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 203134 【新春経済講演会】中小企業経営の観点から捉える 2024年の経済動向
このイベントは既に終了しています。

同志社大学商学部教授の関智宏先生をお招きして2024年の動向を解説します。日本や世界の経済成長見通しや景気回復の要因、また政治の変化や国際関係の影響について中小企業経営の観点からお話しします。2024年を見据えたビジネス戦略のヒントを得る絶好の機会です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
イベント情報
イベント番号 | 203134 |
イベント名 | 【新春経済講演会】中小企業経営の観点から捉える 2024年の経済動向 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2024年1月16日(火)18:30~20:00 (受付開始)18時00分〜 |
場所 |
テクノプラザかつしか 2階「大ホール」 〒125-0062 東京都葛飾区青戸7-2-1 TEL:03-3838-5656 京成線青砥駅北口から徒歩12分 https://techno-plaza.jp/contacts/index.html |
詳細内容 | 【講演内容(予定)】 〇 昨今の中小企業が置かれている状況とは 〇 激動の時代を生き抜くために求められること 〇 経営者へのメッセージ 等 |
講師氏名 | 同志社大学 商学部 教授 中小企業マネジメント研究センター 所長 関 智宏 氏 |
講師略歴 | 神戸商科大学(現兵庫県立大学)大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。阪南大学経営情報学部教授を経て、現在、同志社大学商学部教授。専攻は中小企業論・中小企業経営論。近著に、『持続可能な経営と中小企業』(共編著、同友館、2020年3月)、『よくわかる中小企業』(編著、ミネルヴァ書房、2020年4月)、中小企業家の経営行動をアントレプレナーシップ研究の観点から研究。最近では、クラフトビール産業を対象に、ブルワリーの起業について研究。 |
対象(参加条件) | 23区内に事業所を有する企業の経営者およびその従業員 |
定員 | 100名(事前申込先着順) |
料金 | 無料 |
申込受付予定期間 | 2023年11月24日(金) 10:00~2024年1月12日(金) 23:59 |
ご注意事項
本講演会は集合形式での開催です。
オンラインでの配信はございませんので予めご了承ください。
お問い合わせ
東京商工会議所 葛飾支部 小松
TEL: 03-3838-5656
E-mail: katsushika@tokyo-cci.or.jp