Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 203958 企業での生成AIの活用方法について
このイベントは既に終了しています。

来たるAI時代において、経営者や管理職の方が理解しておくべき生成AIとの向き合い方、組織利用の先端トレンド、取扱い時の注意点が解説されています。ChatGPTの基本的な機能と操作方法について学べると共に、実践的なハンズオンセッションを通じて、より具体的な知識の習得と現場での適用力を高めることができます。
イベント情報
イベント番号 | 203958 |
イベント名 | 企業での生成AIの活用方法について |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2024年6月20日(木)~2024年7月11日(木)09:00~23:59 |
場所 |
オンライン研修講座(動画配信) |
詳細内容 | <講演時間:40分> 1.挨拶/AI概要説明(15分) ・AIの最新情報 ・AIにて実現可能なこと ・AIとは何か、なぜ今AIが必要か 2.AIとの向き合い方(5分) ・経営者のAIとの向き合い方 ・AIの活用事例 3.業務活用デモ/解説(10分) ・業務理解の重要性 ・具体的な業務利用デモ 4.総括(10分) ・AI時代に必要な人材とは ・ChatGPT活用時の注意点 ・企業向けChatGPTプラットフォームのご紹介 10分程度で作成された講師のAIアバター動画 https://youtu.be/QgTsaEJKcIk |
講師氏名 | イマジエイト(株)取締役COO 月田 優氏 |
講師略歴 | RPAを中心としたローコードツールの企業向け導入支援において、Peaceful Morning株式会社のCOOとしてクラウドワークス社へのM&Aイグジットに貢献。DX領域での営業、新規事業立ち上げ、及びカスタマーサクセス部門を成功に導く。現職では、中小企業から大手企業までの多様なクライアントに対してChatGPTの研修講師を務める一方、企業向けChatGPT導入支援においても豊富な実績を持つ。 |
料金 | 無料 |
関連URL | https://www.imageight.co.jp/ |
申込方法 |
オンラインセミナー形式で開催いたします。 下記の変更内容等を確認のうえ、お申込みください。 ① ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、セミナー動画を閲覧いただく形式での開催となります。 ② データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。 ③ 開催日(6月17日(月))以降に、参加申込者にメールにて「動画閲覧用URL(YouTube限定公開)」を送信いたします。 ④ セミナー動画公開期間は、6月17日から7月15日までとなります。 ※セミナー動画は参加申込者あてにお送りするメールを受信されている方のみがご覧いただける「限定公開」となっておりますので、URLの取り扱いには十分ご注意ください。 ※セミナー動画の録音、録画はお控えください。またセミナー動画の無断転載、複製、複写、web上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。 |
申込受付予定期間 | 2024年6月12日(水) 09:00~2024年7月11日(木) 23:59 |
変更キャンセル期限 | 2024年7月11日(木) |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについて:
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。
お問い合わせ
東京商工会議所 中小企業部
TEL: 03-3283-7624
E-mail: chusho@tokyo-cci.or.jp