Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 204434 中小企業におけるDX推進の遅延リスクと打開策 〜DX成功に向けての現状の見える化、課題解決、デジタル化と自動化等〜


申込受付期間が終了しています。

中小企業におけるDX推進の遅延リスクと打開策 〜DX成功に向けての現状の見える化、課題解決、デジタル化と自動化等〜

本ウェビナーでは、DX推進で着実に成果を上げる方法を解説しながら、DXよろず相談サービスやAI技術、製品などを紹介します。
このような方におすすめ
・DX推進の本格着手はこれから
・さらにDX推進の成果を上げたい
・生産性向上や競争力強化のためのDX推進に関心がある
・事業拡大のときのリソース不足にDXを推進したい
・バックオフィスのDX推進やアウトソーシングに関心がある

イベント情報

イベント番号 204434
イベント名 中小企業におけるDX推進の遅延リスクと打開策 〜DX成功に向けての現状の見える化、課題解決、デジタル化と自動化等〜
種別
テーマ・課題
開催日 2024年10月11日(金)14:00~15:00
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

※講演中の録音・録画はお控えください。講演のコンテンツ(音声・動画・資料等)に関する著作権は、講演者・主催者、その他の著作権者に帰属します。コンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず禁止とします。動画(全部または一部)の録音・録画・撮影(スクリーンショット含む)およびダウンロードやWeb上へのアップロード、受講用URLの無断転載、資料等の無断転用も固く禁止いたします。
詳細内容 中小企業にこそDX推進が必要な理由
その大きな理由として、DX推進の目的の一つに、ビジネスモデルを創造し、市場競争を優位に進めることが挙げられる点があります。
経営に必要なデータをデジタル技術を用い活用することで、新たな商品・サービスの開発、新たな顧客体験の創造など、事業拡大の可能性が広げることができます。

DX推進が思うように進まない原因
しかし、中小企業でDX推進を行おうと思っても、推進スピードが想定よりも遅くなったり、思うような成果が出せない状況となってしまうケースが散見されます。
その理由として、中堅・成長企業は日々の事業推進に忙しく、DX推進に対応するIT人材の人数も少ないため、限られたリソースで取り組まなければならないことや、DX推進や業務改善を推進できる人材や推進ノウハウが不足していることが挙げられます。
こうした点をカバーするために人材採用やノウハウの習得を行おうとしても、社会的なIT人材不足やノウハウを習得できる人材がいないといった悪循環に陥ってしまいます。

システム開発・保守までをサポートするDX推進支援サービス
本ウェビナーでは、DX推進で着実に成果を上げる方法を解説しながら、ギグワークスクロスアイティのDXよろず相談サービスやAI技術・製品などを紹介します。
DX推進におけるノウハウをお伝えするとともに、DXの成功への具体的な対応策を解説いたします。
講師氏名 ギグワークスクロスアィティ株式会社 IT戦略コンサルティング部 課長 野口隆弘
講師略歴 ・電話通信ネットワーク技術者・ソフト開発者・UNIX講師
 - メインフレーム+オフコンの構成からPC98へ電話通信ネットワーク用の
  故障診断システムを移植
 - 電話通信ネットワーク用の故障診断エキスパートシステムを試作、等々
・外資系UNIXベンダーでOS専門家として8年活躍
 - オフコン等の日本固有なシステムからオープンなUNIXへの移行を推進
 - Solaris OSエンジニア、Linux初期に普及啓発活動(Tape配布のルート等)
 - 前職の時からオープンソースMINIX OSをIBM互換機からPC98note及び
EPSONの98互換機note PCへ移植、デスクトップ版も後で開発
・コンサルタント
 - 外資系CRMベンダーの日本法人設立メンバーとして自社システム管理兼
  CRMコンサルに従事、国内大手数社へ導入、外資大手へ教育を担当
 - 国内大手企業で、e-文書法施行に関わるJIIMA法務委員会副委員長と
  タイムビジネス推進協議会の委員として活動、長期署名・タイムスタ
  ンプのサービスを開発し、電子帳簿保存法のスキャナ保存の顧客導入
  を実施(法施行前の業界での準備から法施行後の普及啓発・導入推進)
・国内大手の初期クラウド基盤開発、クラウドサービス企画、
 AI基盤の企画・商品化等に従事(AIロボット実証実験も)
料金 無料
申込方法 ■本ページ下部より、フォームに従ってお申込みをお願いします。
■お申込みには、「東商マイページ」への登録が必要となります。
■一度のお申込みにつき登録は1名までとなります。2名以上で受講を希望される場合は、お手数ですが複数回の登録をお願いします。
■講演会当日までに、ZoomミーティングのURLをメールでご連絡します。
当日は、ご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等からアクセスしてください。データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
事前にZoomをインストールし、以下のリンクにて、接続テストを済ませておくことをお勧めします。
https://zoom.us/test
申込受付予定期間 2024年9月13日(金) 09:00~2024年10月10日(木) 23:59

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについて:
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。また、講師へ受講者名簿として提供いたします。

お問い合わせ

東京商工会議所 中小企業部 IT活用推進担当 片山

TEL: 03-3283-7624

E-mail: chusho@tokyo-cci.or.jp