Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 204553 【Tosho攻めの脱炭素】セミナー「国・都の補助金を活用してかしこく省エネ・再エネを!」
このイベントは既に終了しています。
会員限定
2050年カーボンニュートラル実現へ、中小企業にも脱炭素=温室効果ガス排出削減の取組みが求められています。エネルギー価格高騰に加え、2028年度に化石燃料賦課金の導入も決定し、省エネ・脱炭素によるコストダウンも喫緊の課題です。一方で、省エネ設備や再エネ導入などの脱炭素の取組みはお金がかかるから難しいと思っていませんか?そんなとき、国・東京都の補助金が頼りになります。本セミナーでは補助金を活用してかしこく省エネ・再エネに取り組む方法をわかりやすく解説します。
講師:近藤 文男氏 |
イベント情報
イベント番号 | 204553 |
イベント名 | 【Tosho攻めの脱炭素】セミナー「国・都の補助金を活用してかしこく省エネ・再エネを!」 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2024年11月25日(月)~2024年12月23日(月)10:00~17:00 |
場所 |
オンラインセミナー ・お申込者には、セミナー動画閲覧用URL(YouTube限定公開・動画時間は約70分)を2024年11月25日(月)以降に配信いたします。 ・セミナー受講(動画閲覧)の際は、ご自身のパソコン等で視聴ください。 |
詳細内容 | 中小企業にも脱炭素=温室効果ガス排出削減の取組みが求められている中で、省エネ設備や再エネ導入などの脱炭素の取組みはお金がかかるから難しいと思っていませんか? 国・東京都が用意している様々な補助金を活用することで、取組にかかるコストを抑えることができます。 本セミナーでは、実際に補助金申請に携わっている講師が国・東京都の補助金についてわかりやすく解説します。 ○講演内容: ・省エネ関連の補助金について ・再エネ関連の補助金について ・採択事業のポイント ・補助金のスケジュール ・その他 ○公開方法・講演時間 YouTube限定公開・動画時間約70分 ※「Tosho攻めの脱炭素」について: 東商では、中小企業の脱炭素・省エネの取組みを「攻め」すなわち経営改善と新たなビジネスチャンスにつなげていただくべく、「塾」で集い、「市場」で繋がり、「ラボ」で創る、3つの取組みを柱とした「Tosho攻めの脱炭素」事業を実施しています。詳しくは以下のポータルサイトをご参照ください。 URL:https://www.tokyo-cci.or.jp/carbon_neutral/ また、「Tosho攻めの脱炭素」の取組みの一環で、今後も脱炭素関連をテーマとした各種セミナーを開催してまいります。 原則として 東商会員限定での実施を予定しておりますので、非会員の方はこの機会にぜひご入会をご検討願います。 <入会ご案内> 【東商サービス紹介動画】https://www.tokyo-cci.or.jp/about/movie/ ※貴社の経営をサポートする事業を多数行っております。ぜひご覧ください。 <入会に関するお問い合わせ先> 東京商工会議所・産業政策第二部 環境・エネルギー担当 TEL:03-3283-7836/メール:sansei2@tokyo-cci.or.jp |
講師氏名 | 株式会社リミックスポイント レジリエンス事業部 補助金グループ 東京営業チーム マネージャー 近藤 文男氏 |
講師略歴 | まちづくりや環境のコンサル会社から省エネのコンサル会社での約15年にわたる省エネコンサルティング営業の経験を経て、リミックスポイントに入社。リミックスポイント入社後は主に省エネ関係の補助金事業に携わる。最近は省エネだけでなく、再エネやBCPの補助金事業にも取り組んでいる。 金融機関や展示会会場などにおいて、省エネ・再エネやBCP対策に関する補助金セミナーで多数の講演実績あり。 |
対象(参加条件) | 東商会員限定 ※当所非会員の方もこの機会に入会いただくと、今回およびその他の会員限定セミナーへのお申込みが可能となります。 |
料金 | 無料 |
関連URL | https://www.tokyo-cci.or.jp/carbon_neutral/ |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所 主催 |
備考 | 下記内容をご確認のうえ、お申込みください。 (1)ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、セミナー動画を閲覧いただく形式での開催となります。 (2)データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。 (3)動画のURLについては、11月25日(月)以降に、ご登録いただいたメールアドレスに送信いたします。 (4)視聴期間は、【11月25日(火)〜12月23日(月)】までとなります。 ※セミナー動画はお申込者宛てにお送りするメールを受信されている方のみがご覧いただける「限定公開」となっておりますので、URLのお取り扱いには十分ご注意ください。 ※セミナー動画の録音・録画はお控えください。また、セミナー動画の無断転載・複製・複写、WEB上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。 |
申込方法 |
「マイページにログインして申し込む(※)」よりお申し込みください ※イベント・セミナーのお申込みには、東京商工会議所の「マイページ」への登録が必要となりますが、非会員の方でもマイページへのご登録(無料)は簡単に行えます。 【当所に入会されていない方へ】 この機会に入会いただきますと、本セミナーおよび他の会員限定セミナー等にも無制限で参加が可能となります。ぜひご検討ください。 なお入会希望の場合、「備考欄」に「入会希望」とご記入ください。お手続きについてご案内いたします。ご不明な点等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 <入会ご案内> 【東商サービス紹介動画】https://www.tokyo-cci.or.jp/about/movie/ ※貴社の経営をサポートする事業を多数行っております。ぜひご覧ください。 <入会に関するお問い合わせ先> 東京商工会議所・産業政策第二部 環境・エネルギー担当 TEL:03-3283-7836/メール:sansei2@tokyo-cci.or.jp |
申込受付予定期間 | 2024年11月13日(水) 09:00~2024年12月20日(金) 17:00 |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。
お問い合わせ
東京商工会議所 産業政策第二部
〒: 100-0005
住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)
TEL: 03-3283-7836
E-mail: sansei2@tokyo-cci.or.jp