Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 204576 「最強のプレスリリース」の作り方 〜無料で新聞・テレビ・ネットメディアの取材を呼ぶ〜
このイベントは既に終了しています。

「広告費用をかけずに商品やサービスをPRしたい」と思うなら、プレスリリースを活用しない手はありません。
ただし、毎日数十〜数百件のプレスリリースが届くメディアの記者や制作者に、取り上げる価値のある情報として目に留めてもらうためには、押さえるべきポイントがあります。
このセミナーで、2万件以上の広報支援実績を持つ講師から、取材・報道につながるプレスリリースの“秘訣”を学び、自社のPRに生かしましょう!
講師:福満ヒロユキ 氏(広報ジャーナリスト協会 代表) |
イベント情報
イベント番号 | 204576 |
イベント名 | 「最強のプレスリリース」の作り方 〜無料で新聞・テレビ・ネットメディアの取材を呼ぶ〜 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2024年11月25日(月)14:00~16:00 受付開始:13:40 |
場所 |
オンライン(Zoomによるライブ配信) |
詳細内容 | 「プレスリリース」は、チラシ折込やリスティング等の広告よりも低コストでできる有効なPR方法です。 とはいえ、新聞やテレビで紹介してほしい!と願っても、売込み色だけのプレスリリースでは取り上げてもらえません。記者や制作者のニーズに合わせて、自社の商品やサービスの「ニュース価値」を高める必要があるのです。 本セミナーでは、広報ジャーナリスト・プレスリリースアドバイザーとして、全国の商工会議所で多数登壇している講師をお迎えし、自社の魅力が伝わるプレスリリースの“極意”をお話しいただきます。ぜひこの機会に、効果的なプレスリリースについて学びましょう! 《主な内容》(予定) ◇自社が掲載・報道されたらどんなことが起こる? ◇新聞記者やテレビ番組ディレクターが欲しがる「ネタ」とは? ◇効果的に伝わるための「情報整理」と「文章構成」 ◇「ネタ」を必ず受け取ってもらえる届け方 ◇「ネタ」がない? 見せ方や売り方を変えればニュースは作れる 他 |
講師氏名 | 福満“グリズリー”ヒロユキ 氏(広報ジャーナリスト協会 代表) |
講師略歴 | メディアを動かしクライアントに取材を呼ぶプロフェッショナル。新聞への掲載・TV番組での報道の成功確率は90%以上と極めて高い。全国にクライアントを持ち、20,000社以上の広報支援実績を誇る。 著書「メディアを動かすプレスリリースはこうつくる!」(DO BOOKS)は6回の重版を数え最新版が刊行。 海外では体格と髪の毛の色から「グリズリー(灰色熊)」のニックネームで呼ばれている。 |
添付ファイル | |
定員 | 50人 |
料金 | 無料 |
関連URL | https://www.keieiryoku.jp/ |
主催・共催・後援・協賛 |
中小企業活力向上プロジェクトアドバンス実行委員会 主催 東京商工会議所 主催 |
申込受付予定期間 | 2024年10月24日(木) 09:00~2024年11月24日(日) 12:00 |
ご注意事項
(1)受講方法について
・参加お申込の方に、3日前までに、Zoomミーティングの参加方法をメールでご連絡します。
・セミナー参加の際は、ご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等をご使用ください。
・当日、万一インターネット回線やZoomのシステム障害により実施できない場合には、収録したセミナー動画のURLをお伝えし閲覧いただくことで代えさせていただきますので、予めご了承ください。
(2)著作権について
・本セミナーのコンテンツ(動画や資料等)に関する著作権は、講演者、主催者、その他の著作権者に帰属します。
・本セミナーコンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず禁止とします。
(3)視聴環境について
・受講用のPC・インターネット環境等が視聴環境を満たしているか、ご確認ください。視聴環境によって、本セミナーの動画を正常に視聴できない場合がありますが、当該事象について、主催者は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。
お問い合わせ
中小企業活力向上プロジェクトアドバンス 実行委員会事務局
〒: 100-0005
住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
TEL: 03-3283-7388
E-mail: info@keieiryoku.jp
URL: https://www.keieiryoku.jp/