Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 204630 子どもが継がない会社の事業承継の進め方  〜早めの行動と準備が良いとは言うけれど〜


子どもが継がない会社の事業承継の進め方  〜早めの行動と準備が良いとは言うけれど〜

本セミナーでは、事業承継を考える経営者の方々に向けて、親族内外を問わず承継の方法と注意点、メリット・デメリットなどについて、社員承継や第三者承継とも比較しながら分かりやすく解説します。事業主の方をはじめ人事労務の担当者の方にもおすすめの内容です。

イベント情報

イベント番号 204630
イベント名 子どもが継がない会社の事業承継の進め方  〜早めの行動と準備が良いとは言うけれど〜
種別
テーマ・課題
開催日 2025年2月5日(水)14:00~16:00
場所 オンライン(Zoomを使用)

詳細内容 中小企業にとって事業承継は重要なテーマですが、その選択肢の一つとして親族内承継があります。親族内承継は、経営者が自身の親族(子供、孫、兄弟など)に会社の経営を引き継ぐことです。この方法は、中小企業では一般的に多くみられる事業承継手法ですが、親族内承継には適任者の選定や教育を含む複数年にわたる準備が必要ではあるものの、現経営者が健康なうちから中々計画を立てにくいのが現状です。
本セミナーでは、事業承継を考える経営者の方々に向けて、親族内外を問わず承継の方法と注意点、メリット・デメリットなどについて、社員承継や第三者承継とも比較しながら分かりやすく解説します。事業主の方をはじめ人事労務の担当者の方にもおすすめの内容です。

【主な内容】
・親族内外を問わず事業所承継で知っておくべきメリット、デメリットとは。
・事業承継は早めの行動と準備が必要とは言うけれど、何から手を付けてよいのか分からない。
・事業承継税制(特例措置)や事業承継・引継ぎ補助金などの情報を入手。
講師氏名 TOMAコンサルタンツグループ代表取締役会長 / 公認会計士  藤 間 秋 男 氏
講師略歴 慶慶応義塾大学卒業後、大手監査法人勤務を経て、1982年藤間公認会計士税理士事務所を開設。2012年分社化し、TOMA税理士法人、TOMA社会保険労務士法人を母体とする200名のコンサルティングファームを構築。 創業35周年を機に親族外承継を行い会長に就任。事業承継関連セミナー2000回以上開催。熱意あふれるセミナーは好評を博す。老舗企業を集めたイベント「100年企業サミット」を主催する他、雑誌やTV等にも多数出演。主な著書に、『中小企業の「事業承継」はじめに読む本』(すばる舎)、『永続企業の創り方 10 ケ条』(平成出版)等がある。
料金 無料
備考 ◆備考:
<ご参加における注意事項>
・本セミナーはZoomを用いたWEB配信となります。
・お申込いただいた方に、ご参加に必要なURLおよびパスワード等を開催前日までに、メールでお送りします。
・事前に Zoom をインストールし、https://zoom.us/test にて、接続テストを済ませていただくことをお勧めします。

・受講用のPC・インターネット環境等が視聴環境を満たしているか、ご確認ください。視聴環境によって、本セミナーを正常に視聴できない場合がありますが、当該事象について、主催者は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。また、データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いいたします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。

・本セミナーのコンテンツ(動画や資料等)に関する著作権は、講演者、主催者、その他の著作権者に帰属します。複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず禁止とします。動画(全部または一部)の録音・録画・撮影(スクリーンショット含む)及び、ダウンロードやweb上へのアップロード、受講用URLの無断転載、資料等の無断転用もこれに該当しますのでお控えください。

・不測の事態により、止むを得ず中止・延期することがございます。予めご了承ください。
申込方法 専用フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
※名称、住所、電話番号などが不正確・不完全でのお申し込みについてはキャンセルとさせていただくことがあります。
※集団受講(1つの端末で複数名受講)はご遠慮いただいております。複数人でお申込みをご希望の場合は、お一人様ずつお申込みいただきますようお願いいたします。
※応募者多数の際は、抽選とさせていただきます。
申込受付予定期間 2024年11月5日(火) 10:00~2025年2月5日(水) 10:00

ご注意事項

※ご記入いただいた情報は、本セミナーの運営・管理のために使用するほか、各主催団体が実施する各種事業開催や情報提供等のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただく場合がございます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 中央支部

〒: 104-0061

住所: 東京都中央区銀座1-25-3中央区立京橋プラザ3階

TEL: 03-3538-1811

E-mail: chuo@tokyo-cci.or.jp