Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 204879 (D29-1W)経営者のためのDX推進講座  ※1社2名まで


(D29-1W)経営者のためのDX推進講座  ※1社2名まで
会員限定

DX実現のために経営者、管理職には、従来の「自社ビジネスモデルからの視点」、「顧客、社会からの視点」、「社員からの視点」に加えて、「デジタル技術による戦略」と「組織変革」の視点が求められます。
DX基礎知識、具体的事例をもとにDX推進のための、それぞれの視点、役割を考えていただきます。

イベント情報

イベント番号 204879
イベント名 (D29-1W)経営者のためのDX推進講座  ※1社2名まで
種別
テーマ・課題
開催日 2025年5月15日(木)13:00~16:00
【半日 オンライン】
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

ZOOMのシステム要件・推奨環境は以下をご確認ください。
※Wi-Fi接続であっても、時間帯により不安定になることがあります。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-Windows-macOS-およびLinuxのシステム要件

詳細内容 〜DX推進のためのトップマネジメントの役割とは〜

1.テクノロジーがなぜビジネス教養なのか
 1)DXとは何か
 2)各社でDXに取り組む目的・背景
 3)DXで実現できること
 4)DX推進で障壁となる問題点
 5)DX推進における経営者・幹部社員の役割
2.経営陣が主導したDX取り組み事例
 1)DXのゴールとは
 2)経営改革としてのDX、成功の4つのポイント
 3)DX時代に求められるリーダーとは
3.経理部内から始めるデジタル化
 1)テクノロジー活用における大事な視点
 2)DXを支えるテクノロジー
 3)テクノロジー活用例
 〔ワーク〕他社事例を踏まえて、自社で転用できそうなアイデアを考える
4.DXが進まない本質的な課題を考える
 〔ワーク〕どのようなDX(変革)を、どのように実現するか考える
5.DX推進におけるトップマネジメントの役割
 〔ワーク〕DXを推進するトップマネジメントとしてやるべきことを考える

※DX関連の情報のアップデートにより、内容の変更が発生することがあります。1-5の大項目はそのままですが、中項目以降の内容変更や追加はご承知おきください。

※本セミナーの録画配信は予定していません。
※本セミナーは無料セミナーになるため、通常研修講座と以下サービスが異なりますため、
 あらかじめご了承の上お申込みください。
①無料セミナーのため、受講料の請求書・領収書は発行いたしません。
②本セミナーは受講証明書発行対象外です。
③無料セミナーのため、クーポン利用対象外です。
④キャンセルされた方(当日キャンセル含む)は、事前送付のテキストをご返却いただくようお願いいたします。
講師氏名 インソースデジタルアカデミー 講師 河井 清和 氏
添付ファイル

カリキュラム ※クリックしてご覧ください

対象(参加条件) DXを推進したい経営者、経営幹部、管理職の方
定員 30名
料金 無料 ※1社2名まで
※本セミナーは会員限定セミナーです。
【会員加入で受講可能に→研修センター(3283-7650)までお電話ください】
備考 ●お申込みのキャンセル、参加者情報および事業所情報・申込者情報の変更手続きについて

1.お申込みのキャンセル(下記「ご注意事項」の1.キャンセル手続きもご確認下さい。)
〜講座開催6営業日前まで〜
・「東商マイページ」にログインして、キャンセル手続きを行って下さい。
・同一講座、かつ、1回で複数名の参加者をお申込みの場合、参加者ごとにキャンセルすることが可能です。

〜講座開催5営業日前以降〜
・東京商工会議所 研修センター(下記ご参照)までご連絡下さい。
※キャンセルされた方(当日キャンセル含む)は、事前送付のテキストをご返却いただくようお願いいたします。

2.参加者情報の変更
〜講座開催6営業日前まで〜
・「東商マイページ」にログインして、イベント・セミナー予約・履歴(イベント・セミナー申込履歴)より変更手続きを行って下さい。

〜講座開催5営業日前以降〜
・東京商工会議所 研修センター(下記ご参照)までご連絡下さい。

3.講座お申込み後の事業所情報、または、申込者情報の変更
・東京商工会議所 研修センター(下記ご参照)までご連絡下さい。 
※「東商マイページ」で事業所情報、または、申込者情報の変更手続きを行っても、講座のお申込みに係る「イベント・セミナー予約・履歴」上の事業所情報、または、申込者情報には反映されません。

●【オンライン講座にお申込みの場合】お申込み前の確認とお願い
・集団受講(1つの端末で複数名受講)は固くお断りさせていただきます。
・集団受講等の防止及び双方向型コミュニケーションのためビデオON にし、必ず顔を映した状態でご受講ください。
なお、受講当日、ビデオがOFF の状態の場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。
・Zoom内でグループワークや質疑等を行う場合があります。講座中に講師または事務局より、ミュートの解除をお願いすることがあります。
・受講時は周りの音が入らないよう、イヤホン・マイクのご使用を推奨いたします。
・複数名で同じ部屋でご受講されるとハウリングが生じる場合があります。ご留意下さい。
・事前に各自のパソコン端末に最新のバージョンのZoomアプリをダウンロードして下さい。
 パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)での参加では、一部使用機能が制限される場合があります。

<オンライン講座のご案内はこちら>
https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/online/

Zoomを初めて使用される方で、上記<オンライン講座のご案内はこちら>リンク先の「Zoomの操作方法」動画を視聴してもご不安な方は、東京商工会議所 研修センター(下記ご参照)までご一報下さい。
申込方法 1.「東商マイページ」へログインして、講座のお申込みに必要な情報を入力して下さい
・講座のお申込みには、「東商マイページ」のユーザー登録が必要です。
・お申込みにあたっては、お申込みの「担当者様」と「参加者様」のメールアドレスが必要です。
・同一講座の場合、1回で最大10名まで参加申込みができます。 ※1社からの参加人数に制限がある講座を除く

◇キャンセル待ちについて
既に満席となっている講座に関しては、「キャンセル待ち」をすることが可能です。
ご希望の方は、手順に従って「キャンセル待ち」の手続きをして下さい。受講が可能となった場合にはご連絡いたします。

◇電子クーポンの利用について
本セミナーは無料セミナーのため、クーポン対象外です。

2.お申込み手続き完了
・お申込み手続き完了と同時に、お申込みの「担当者様」のメールアドレスへ件名「【お申込みについて】(お申込みセミナー名)」のメールが届きます。本メールには、受講までの流れに関するご案内が記載されていますので、必ずご確認下さい。

3.講座開催6営業日前(目安)までに、件名「【お申込み講座確認】(お申込み講座名)」お申込みの「担当者様」へメールが届きます

4.講座開催6営業日前(目安)までに、件名「【受講票】(お申込み講座名)」のメールが「参加者様」へメールが届きます
  当日のZoomライブ配信のIDとパスコードを記載しています。必ずご確認ください。

5.【オンライン講座】講座開催3営業日前まで(目安)に、「テキスト・資料等」が届きます
※キャンセルされた方(当日キャンセル含む)は、事前送付のテキストをご返却いただくようお願いいたします。

6.セミナー当日

※本セミナーの録画配信は予定していません。
※本セミナーは無料セミナーになるため、通常研修講座と以下サービスが異なりますため、あらかじめご了承の上お申込みください。
①無料セミナーのため、受講料の請求書・領収書は発行いたしません。
②本セミナーは受講証明発行対象外です。
③無料セミナーのため、クーポン利用対象外です。
④キャンセルされた方(当日キャンセル含む)は、事前送付のテキストをご返却いただくようお願いいたします。
申込受付予定期間 2025年2月6日(木) 09:30~2025年5月2日(金) 23:59
変更キャンセル期限 2025年5月7日(水)

ご注意事項

1.キャンセル料
本講座は無料講座のため、キャンセル料は発生しません。
キャンセルされた方(当日キャンセル含む)は、事前送付のテキストをご返却いただくようお願いいたします。

2.個人情報のお取り扱いについて
「特定個人情報を含む個人情報保護方針」については、東京商工会議所ホームページ(https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/policy/)をご確認下さい。

3.その他
・講座において、宣伝、広告、勧誘または営業をする一切の行為を禁止します。
・講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、お断りする場合がございます。
・東京商工会議所 研修センターが主催する講座は、商工業者向けに企画・運営していることを踏まえ、講座の運営面(実施形態・内容・目的・受講効果)を考慮し、商工業者以外の方からのお申込みをお断りする場合がございます。
・お客様が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員その他これらに準ずる者(以下、「反社会的勢力」といいます)または反社会的勢力と密接な関係を有する者である場合は、東京商工会議所のサービスの利用をお断りいたします。
・台風や地震などの自然災害、交通災害・交通遅延、感染症拡大、講師の急病等の事由により、東京商工会議所 研修センターの判断に基づき、講座の中止、または、講師・講座の内容・会場・実施形態・日時等を変更する場合がございます。その場合、東京商工会議所 研修センターから講座開催日の前
営業日までにお申込みの「担当者様」にメールでご連絡いたします(講座開催日の前営業日後や講座開催当日に発生した事由による場合を除く)。
東京商工会議所 研修センターの判断に基づき講座を中止した際には、受講料を全額返金いたします。なお、気象現象や交通遅延等の事由により、お客様の判断に基づきキャンセルされる場合は、規定に基づくキャンセル料が発生いたします。
・受講者数の関係から、東京商工会議所 研修センターの判断に基づき、講座を中止する場合がございます。その場合、東京商工会議所 研修センターから電話またはメールでお申込みの「担当者様」へご連絡の上、受講料を全額返金いたします。
・定員や会場は予告なく変更する場合がございます。また、既に満席または残席が僅かとなっている講座がある場合がございます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 研修センター

〒: 100-0005

住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 (丸の内二重橋ビル)

TEL: 03-3283-7650

E-mail: evkenshu@tokyo-cci.or.jp

URL: https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/