Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205175 セミナー「インバウンド消費をどのように取り込むか」


セミナー「インバウンド消費をどのように取り込むか」

 本セミナーでは、「訪日インバウンドの最近の動向」「対象エリアの選定」「プロモーションによる集客」「インバウンド・マーケティングとユーザー経験(UX)の接点」など、実践的な内容により、自社でどのように戦略立案・実行していくか考察いただく機会を提供します。

イベント情報

イベント番号 205175
イベント名 セミナー「インバウンド消費をどのように取り込むか」
種別
テーマ・課題
開催日 2025年3月4日(火)14:00~16:00
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

詳細内容  昨今、日本を訪れる外国人の数は増加を続けており、昨年は年間3,600万人超で過去最多、コロナ禍前の2019年比で15.6%増を記録しました。韓国、中国、台湾といった東アジアのみならず、東南アジア、欧米豪・中東においても増加しており、円安を背景に高額商品の購買意欲も高まっています。直近でも旧正月(春節)や中国政府の旅行制限緩和が追い風となっていますが、4月にはEXPO 2025 大阪・関西万博が開幕されるなど、日本に居ながら外需を取り込む好機が続きます。
 本セミナーでは、「訪日インバウンドの最近の動向」「対象エリアの選定」「プロモーションによる集客」「インバウンド・マーケティングとユーザー経験(UX)の接点」など、実践的な内容により、自社でどのように戦略立案・実行していくか考察いただく機会を提供します。

【講演内容】
1.はじめに(冨永代表)
  ・訪日インバウンドの最近の動向
2.インバウンドマーケティングの基礎(華原氏、以下同様)
  ・対象エリアの設定
  ・対象商品・サービスの選定
  ・取り組みのステップ
3.インバウンドマーケティングとUXの接点
  ・プロモーションによる集客
  ・サイトのPDCA
  ・固定客づくり(フォローアップ)
4.事例紹介
  ・上手くいかない理由と解決策
5.まとめ
  ・海外需要開拓を成功させるには
講師氏名 株式会社LIFE PEPPER
代表取締役  冨永 重人 氏
インバウンド責任者  華原 博文 氏
講師略歴 <講師プロフィール>
代表取締役の冨永氏は学生時代の12年間、フランスに在住し、日仏企業間の翻訳/通訳業務にも係わった。日本に帰国後、海外向けデジタルマーケティング会社の株式会社LIFE PEPPERを設立、これまでに1000社/30ヵ国以上で支援実績を持つ。

インバウンド責任者の華原氏は中国(上海)に縁を持ち、大学卒業後はシンガポール、ベトナム、香港を中心に、日本の中小企業向けに食品の越境EC構築及び販路拡大を支援した。現在は同社にてインバウンド事業を中心に、小売業、宿泊業、製造業等を担当している。

<会社プロフィール>
株式会社LIFE PEPPER
2014年4月創業
「海外向けデジタルマーケティング」「訪日外国人集客支援」
「国内向けデジタルマーケティング支援」等の事業サービスを提供している。
従業員40名の出身国は17か国に及び、社内で8か国語が飛び交う。
対象(参加条件) 東京都内の事業所および個人事業主
定員 80名
料金 無料
申込受付予定期間 2025年2月7日(金) 13:30~2025年2月26日(水) 19:00
変更キャンセル期限 2025年2月26日(水)

ご注意事項

※申込時にご記入頂いた情報は、本セミナーに関するご連絡の他、東京商工会議所からの各種情報提供や調査・分析のために使用する場合があります。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

海外展開支援担当:清水、浅田

〒: 100-0005

住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 中小企業相談部

TEL: 03-3283-7745

E-mail: overseas@tokyo-cci.or.jp