Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 205383 生き残る!災害対策BCPファーストステップセミナー
「難しそうで取り組めない」「取り組んでるが会社の実情と乖離している」
災害対策に対してこの様なお悩みを抱えている事業者・担当者は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは自社の実情に合った有意義な災害対策として頂くための考え方、取り組み方法を過去の災害や法的なポイント等を交えてお伝えします。自社の役員・従業員に意識と行動を着実に定着させる!そんな取り組みを目指す事業者必見の内容です。敷居が低く、かつ実になる、ありそうでなかったBCPセミナーです。
イベント情報
イベント番号 | 205383 |
イベント名 | 生き残る!災害対策BCPファーストステップセミナー |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2025年7月9日(水)14:00~16:00 |
場所 |
品川区立中小企業センター2階 中講習室 〒141-0033 東京都品川区西品川1-28-3 TEL:03-5498-6211 東急大井町線「下神明駅」より 徒歩3分 JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町駅」西口より徒歩10分 https://goo.gl/maps/DAJJv61Us6EyRWCy7 |
詳細内容 | 予定内容 ◯直近の自然災害が伝える教訓 ◯東京、品川、自社周辺で想定されるリスク ◯事業者に災害対策が求められるワケ ◯これならできる!中小事業者向け災害対策の始め方とその流れ・ポイント等 |
講師氏名 | 社会保険労務士 佐久間 和象 氏 |
講師略歴 | 2020年まで都内の社労士法人に勤務。その後、人事労務コンサルティングに 特化した社労士事務所を開業。 企業の顧問社労士として、「人」や「人間関係係」に力点を置いたコンサルティングを通じて、組織の活性化と事業の成長を支援している。 セミナー・研修会等にも精力的に登壇し、都道府県を問わず情報発信を行っている。 |
対象(参加条件) | こんな方におすすめ ・はじめてBCPに取り組む事業者、担当者 ・会社も人も生き残るための必要最低限の取り組みを知りたい方 |
定員 | 30人 |
料金 | 無料 |
申込方法 |
○ 本WEBサイトよりお申し込みください。 ○ 1度につき1名までのお申込みが可能です。複数名でご参加の場合は、再度お申込みをお願いいたします。 ○ 申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。メールアドレスが正しく入力されていないと、自動配信されませんのでご注意ください。 ○ 定員超過によりご参加をお断りさせていただく場合のみ、電話にてご連絡します。 |
申込受付予定期間 | 2025年4月18日(金) 11:00~2025年7月7日(月) 12:00 |
ご注意事項
・風邪、咳、発熱等体調の悪い方はご参加をご遠慮ください。
・会場での飲食はご遠慮ください。(ペットボトル、水筒は可)
・セミナーの参加は事前予約制です。お早めにご予約下さい。
・不測の事態により、止むを得ず中止・延期することがございます。予めご了承ください。
・お申込み時、ご記入いただいた情報は、本セミナーの運営・管理のために使用するほか、東京商工会議所が実施する各種事業開催や情報提供等のご案内(DMおよびFAX)のために利用させていただく場合がございます。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 品川支部
〒: 141-0033
住所: 東京都品川区西品川1-28-3 区立中小企業センター4階
TEL: 03-5498-6211
E-mail: shinagawa@tokyo-cci.or.jp