Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205415 そのWeb活用情報、危険かもしれません!AI情報の氾濫で加速する”落とし穴の数と質”


そのWeb活用情報、危険かもしれません!AI情報の氾濫で加速する”落とし穴の数と質”

Web活用に関する様々な情報が溢れています。しかし、その中には有用な物もあれば、様々な理由で「危険」なものがあります。商売のために意図的に「トレンド」や「価値観」を作る、偶然かもしれない手法を「全てに当てはまる物」と思わせるな、注目を集めるための扇動的な「釣り情報」など様々。さらに悩ましいのはAIの進化で加速がついたこと。そんな状況の2025年におさえるべきポイントを、前回のセミナーからアップデートしてお送りします。

イベント情報

イベント番号 205415
イベント名 そのWeb活用情報、危険かもしれません!AI情報の氾濫で加速する”落とし穴の数と質”
種別
テーマ・課題
開催日 2025年6月10日(火)14:00~16:00
13:45より入室開始
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

本セミナーはオンラインで開催いたします。参加お申込みの方には、開催前日までにメールにてログイン用のURLをお送りいたします。
詳細内容 ● ネット上の情報を参考にする際に取るべき、正しい「情報の取り入れ方」とは?
● なぜ同じ事をやって同じように成果が出る企業と、そうではない企業があるのか?
● 具体的に「Web活用情報の落とし穴」とはなにがあるのか?
● それを踏まえて、中小・小規模事業者がWeb活用をする場合、今何を行うのがよいのか?
● AIの進化は一体どんな影響を与えているのか?発信側と受信側の両方でおさえるべきポイントは?
講師氏名 株式会社 ラウンドナップ
代表取締役 中山 陽平 氏
講師略歴 学習院大学在学中からWeb業界で独立開業し20年以上、中小・小規模事業者専門のWeb活用サポート・コンサルを実施。通算700社以上の実績とノウハウで「Webを活用できる企業になる」伴走支援。技術評論社から『勘違いをなくせば、あなたのホームページはうまくいく』出版、500回を超えるノウハウラジオ(Podcast)配信中。
添付ファイル

開催案内PDF

定員 50名
料金 無料
備考 ・参加お申し込みの方には、開催前日までに、Zoomミーティングの参加方法をメールでご連絡します。
・事前に各自の端末から下記URLにアクセスし、Zoomアプリをダウンロードしてください。(https://zoom.us/download
・Zoomアプリを使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版の状態で使用するようにご留意ください。
・パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)での参加は、一部機能が使用できない場合がありますので、ご留意ください。
・パソコン、ウェブカメラ(カメラ付PC)、イヤホン等、必要機器をご準備ください。
・データ通信料等については、受講者様ご自身で負担をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
・事前にZoomウェブサイトで視聴可能であることをご確認のうえ、ご参加をお願いします。詳細は以下 Zoomウェブサイトをご覧ください(https://zoom.us/)。当日の接続トラブルには対応しかねます。
・セミナー中は出席確認のため、お名前を表示してご参加ください
申込方法 ①・②どちらかを選択し申し込みください

①本ページよりお申し込みください。(東商マイページへのご登録が必要です)
②別添申込書に所定事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
※受講券は発行いたしません。
申込受付予定期間 2025年4月21日(月) 17:00~2025年6月6日(金) 17:00

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 台東支部

〒: 111-0033

住所: 東京都台東区花川戸2-6-5 台東区民会館1F

TEL: 03-3842-5031

FAX: 03-3843-1206

E-mail: taito@tokyo-cci.or.jp

URL: taito@tokyo-cci.or.jp