Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205454 「すぐに活用できる脱炭素経営実践講座」〜ゼロから始める脱炭素経営の取り組み方〜


「すぐに活用できる脱炭素経営実践講座」〜ゼロから始める脱炭素経営の取り組み方〜

「脱炭素」「カーボンニュートラル」など最近ニュースでも良く耳にします。日本では急速に様々なルールが作られつつあり、すでに中小企業にとっても待ったなしの状況になっています。脱炭素経営に取組むにはまず「知る事」が必要です。温暖化への取り組みが必要なことは多くの人が理解するところでありながら、では実際に企業や個人で何をすべきか、目標を達成するための仕組みはどうなっているのかをまず知り、変わる社会の中でどのように企業経営を行うかを考える知識を身に着けられますので、是非ご参加ください。お待ちしております。

イベント情報

イベント番号 205454
イベント名 「すぐに活用できる脱炭素経営実践講座」〜ゼロから始める脱炭素経営の取り組み方〜
種別
テーマ・課題
開催日 2025年7月16日(水)14:00~16:00
■WEB配信セミナー
■ZOOMを用いたWEB配信となります。
■参加に必要なID・PW等は開催日前日にメールにて送信します。
場所 オンライン(Zoomライブ配信)

詳細内容 〈 主な内容プログラム 〉
① 何故?脱炭素経営が必要になったのか?
② 脱炭素経営実践のステップ
③ 排出量を算出 (Scope1,2,3)演習
④ 再エネ、カーボンクレジット活用方法
講師氏名 合同会社Noah's ark 代表
御竿 洋子氏
講師略歴 大学卒業後 大手旅行代理店に就職 1998年からオランダへ赴任。その後現地で大手監査法人へ転職。2012年から再生可能エネルギー事業に従事し太陽光を皮切りに地熱、風力、バイオマス発電の企画開発事業を立ち上げ事業経営に携わる。 FIT法(再生可能エネルギー固定買取制度)適合の小型風力発電機のメーカーを立ち上げ初代代表となる。その他afterFit社にて全国の太陽光発電所における運用管理事業の統括やバイウェル社にて環境価値創出事業やGXに関するE-ラーニング事業の立ち上げ等に従事する。2022年からは 脱炭素に関わる事業(カーボンクレジッ ト等)に従事。2024年1月、合同会社Noar’s arkを設立。GXに関する勉強会やセミナー登壇など多数行っている。
添付ファイル

セミナー案内兼FAX等申込書

定員 40名
料金 無料
申込方法 東京商工会議所の「マイページ」(イベント番号:205454)からお申込み頂けます。
満員の場合のみ事務局よりご連絡いたします。なお、受講券は発行いたしません。
定員に限りがあるため、申し込み後にやむなくキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください
申込受付予定期間 2025年4月25日(金) 16:00~2025年7月14日(月) 16:00

ご注意事項

今回のセミナーはWEB配信セミナーで行います。お申込みの際には必ず、参加者様のE-mailアドレスをFAXの場合はご記入、ウェブサイト「マイページ」でお申込みの場合はご入力をお願い致します。開催前日にご参加に必要なID・PW等をメールにて送信します。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 板橋支部 手島

〒: 173-0004

住所: 東京都板橋区板橋3-9-7板橋センタービル8階

TEL: 03-3964-1711

FAX: 03-3964-3434

E-mail: itabashi@tokyo-cci.or.jp