Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 205479 【企業OB・OGの力で経営課題を解決しませんか!】企業OB・OGとマッチングの場「新現役交流会」
申込受付期間が終了しています。

新現役交流会は、経営課題を抱える中小企業が、豊富な実務経験・専門知識・人的ネットワークを持つ企業OB・OG人材である『マネジメントメンター』と個別に面談いただける事業です。
本交流会では、予め提示していただく経営課題や支援ニーズに対し、マネジメントメンターが面談の場でその解決策や支援策の概要を提案します。その後、両者が協議を経て支援に関する契約を締結し、実際の支援につなげていく契機とすることを目的としています。自社の経営課題の解決に向け、本交流会を是非ご活用ください。
イベント情報
イベント番号 | 205479 |
イベント名 | 【企業OB・OGの力で経営課題を解決しませんか!】企業OB・OGとマッチングの場「新現役交流会」 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2025年8月7日(木)13:00~17:00 ※当日は事前マッチングにより、13時〜17時の時間帯で面談スケジュールを組ませていただきます。 そのため開始時間、終了時間については参加が確定した企業に別途、ご連絡させていただきます。 |
場所 |
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル(7階) JR総武線 市ケ谷駅 徒歩2分 東京メトロ南北線 市ケ谷駅 7番出口 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 市ケ谷駅 7番出口 徒歩1分 都営新宿線 市ケ谷駅 4番出口 徒歩2分 ※A4出口ではございませんのでご注意ください。 https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ichigaya/access/ |
詳細内容 | 〜こんな企業の方におすすめ〜 ・自社にはない知識・ノウハウを持つ外部の専門人材からのアドバイスや支援が欲しい ・自社の状況や業界の特殊性、個別具体的な課題内容を理解できる専門人材を探したい ・雇用契約ではなく、スポット的に(必要に応じて、低コストで)専門人材に相談したい (1)主催等 主催:東京商工会議所 共催:経済産業省 関東経済産業局 (2)対象企業 マネジメントメンターからのアドバイスや支援により自社の経営課題を解決したい中小企業 ※経営課題の例:①経営企画・戦略立案、②海外展開・国際化、③情報化・IT活用、 ④販売・マーケティング、⑤技術・製品開発、⑥生産管理、 ⑦物流管理、⑧経理・財務管理、⑨人事・労務管理 ⑩法務・特許、⑪その他 (ご参考)マネジメントメンターによる課題解決事例はこちら(関東経済産業局HP) https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/data/0_shingeneki_jireisyu_total.pdf ■マネジメントメンターとは? 豊富な実務経験・専門知識・人的ネットワーク等を活かし、中小企業の支援を通じてその活性化に貢献するため、関東経済産業局のマネジメントメンターデータベースに登録している企業OB・OG人材(新現役)。 (ご参考)マネジメントメンターとは(関東経済産業局HP) https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/management_mentor.html (3)参加募集:20社(会員限定) ※お申込み多数の場合は、抽選となります。 また、参加決定後のキャンセルは原則不可となります。予めご了承ください。 (4)その他:参加お申込みにあたってのご注意 ・本交流会に参加いただくには、貴社の概要や課題、マネジメントメンターに期待する 支援内容等を記載する資料の提出が必要です(お申し込み後、メールでご案内します) ・本交流会は業務代行や雇用を前提としたマッチング機会の提供を行うものではありません また、マネジメントメンターへの営業や勧誘等を目的とした参加はお断りいたします ・支援に係る期間・開始時期、頻度、謝礼等の条件は、本交流会に参加した企業と マネジメントメンターの両者合意のもとで決定していただきます |
対象(参加条件) | マネジメントメンターからのアドバイスや支援により、自社の経営課題を解決したい中小企業 |
定員 | 20社 ※応募多数の場合抽選制 |
料金 | 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
経済産業省 関東経済産業局 共催 |
申込方法 |
(1)「マイページにログインして申し込む」をクリックし、必要事項をご入力の上お申込みください。 ※イベント・セミナーのお申込みには、東京商工会議所の「マイページ」登録が必要です。 ↓ (2) お申込み後、ご入力いただいたメールアドレスに『受付確認メール』をお送りいたします。 ※『受付確認メール』が届かない場合は、お申込み後【3営業日以内】にお問合せください。 ↓ (3) 上記「受付確認メール」に記載の「参加申込みフォーム」へのご入力をお願いいたします。 本交流会は、「参加申込みフォーム」へのご入力をもって完了となりますので、 【5月30日(金)中まで】に必ず必要事項をご入力ください。 |
申込受付予定期間 | 2025年5月2日(金) 10:00~2025年5月30日(金) 16:00 |
ご注意事項
■本交流会にご参加いただくにあたり、下記事項をご確認の上、お申込みください。
・ご入力いただいた情報は、本交流会の運営・管理・連絡に使用とともに共催する経済産業省 関東経済産業局(マネジメントメンター含む)と共有します。また、東京商工会議所の各種事業のご案内のために使用いたします。
・東京商工会議所の「特定個人情報を含む個人情報保護方針」(https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/policy/)」をご確認ください。
・本交流会の様子を撮影し、当所Webサイト等に掲載する場合がございますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
東京商工会議所 人材・能力開発部 人材支援センター
TEL: 03-3283-7640
E-mail: jinzai@tokyo-cci.or.jp