Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205701 【無料・動画配信】首都直下地震に備える 〜災害発生から72時間を生き抜くために〜


【無料・動画配信】首都直下地震に備える 〜災害発生から72時間を生き抜くために〜

首都直下地震等の大規模地震発生時、生死を分けるタイムリミットとされる72時間―。
本セミナーでは、72時間を生き抜くための実践的な備えと対応技術を解説します。
施設安全確認や帰宅困難者対応、救助・応急手当の具体的手法や、過去の災害教訓に基づき、命を守る初動対応からメンタルケアまで幅広くカバーする内容となっており、企業としての防災力強化と社員の安全確保に役立つプログラムです。ぜひご視聴ください。

イベント情報

イベント番号 205701
イベント名 【無料・動画配信】首都直下地震に備える 〜災害発生から72時間を生き抜くために〜
種別
テーマ・課題
開催日 2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)12:00~23:59
場所 Youtube動画配信

詳細内容 \社員の命を守るための実践的な知識とノウハウを分かりやすく解説!/
地震発生後の72時間が生死を分ける重要な期間であることを踏まえ、その間に必要な準備と対応策を解説します。
被災リスクの把握から救助や応急手当の技術まで、企業が迅速かつ安全に行動できる体制づくりを支援するために役立つ動画です。

※収録動画の配信となりますので、ご関心のある分野だけの視聴も可能です。
※講演資料は、会員限定での配布とさせていただきます。

<セミナー概要>--------------------------------------------------------
【第1部】
1.はじめに (約22分)
  過去の教訓企業の復旧ポイント事例集等の紹介
2.72時間生き残る準備 (約12分)
  被るリスクの把握、対応するためのきっかけとなる手法紹介
【第2部】
3.視線安全確認 (約8分)
  救助のための建物の安全確認のポイントや情報源の解説
4.帰宅社員対応 (約10分)
  帰宅社員への留意点の紹介(装着時の保護具等)
【第3部】
5.救助・安全技術(約20分)
  救助テクニックや安全確保の方法の解説
【第4部】
6.救護・応急手当(約40分)
  救助に必要な応急手当の一部をご紹介
7.ERT合同防災対策イベント(9月12日)のご案内
---------------------------------------------------------------------------
講師氏名 ERTトレーニングセンター株式会社センター⻑ ⽚岡克⼰ 氏
講師略歴 ・3M社呼吸保護製品などの技術サービス並びに⾃動⾞産業向け呼吸保護具の開発等を⾏う傍ら、感染症などをはじめ、危機管理・安全衛⽣向上のため⼤学、⾏政機関などで実地教育を実施。
・3.11東⽇本⼤震災では被災地⽀援並びに復旧のため延べ20,000⼈以上に対して特別教育実施や内部被ばく防⽌の検証などを⾏う。
・3M社が持つ緊急対応チームの国内定着のため、有識者等と連携し⽇本版3MEmergency Response Teamカリキュラムを開発。
・東京⼤学⽣産技術研究所附属災害対策トレーニングセンターにて救助、救護などの講義を担当。
・陸上⾃衛隊衛⽣学校教育課程サポート主に兵站、感染症対策、聴⼒保護など衛⽣⾯に関わる指導協⼒を担当。
・各消防学校などにおいて、感染症対策講義、実地指導を実施。
・その他、各消防有志との合同訓練など参加・⽀援を実施。
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 東京商工会議所 災害・リスク対策委員会 主催
申込方法 東商マイページよりログインのうえお申込みください。
東商マイページのご利用には、事前のユーザー登録が必要です。ユーザー登録がお済みでない方は、登録後にお申込みいただきますようお願いいたします。

※当所に入会されていない方へ※
なお、ご入会希望の方は、弊所よりお手続きについてご案内いたしますので、「備考欄」に「入会希望」とご入力ください。ご不明な点等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

<入会に関するお問い合わせ先>
東京商工会議所 地域振興部 都市政策担当
TEL:03-3283-7621 / MAIL:toshiseisaku@tokyo-cci.or.jp
申込受付予定期間 2025年8月1日(金) 00:00~2025年9月30日(火) 23:59

ご注意事項

下記内容をご確認のうえ、お申込みください。
〇セミナーの申込には、東商マイページへの登録が必要となります。
〇ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、セミナー動画を閲覧いただく形式での開催となります。
〇データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
※セミナー動画は参加申込者あてにお送りするメールを受信されている方のみがご覧いただける「限定公開」となっておりますので、URLの取り扱いには十分ご注意ください。
ご注意事項
※セミナー動画の録音、録画はお控えください。またセミナー動画の無断転載、複製、複写、web上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 地域振興部 都市政策担当(植竹、日比)

TEL: 03-3283-7621

E-mail: toshiseisaku@tokyo-cci.or.jp