Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205748 カスハラを未然に防ぐ 顧客対応コミュニケーション術


カスハラを未然に防ぐ 顧客対応コミュニケーション術

顧客が従業員に威圧的な言動や理不尽な要求を突きつける「カスタマーハラスメント」が増加しており、従業員が休職に追い込まれる、退職するなど深刻な被害も起きています。カスハラにも様々なタイプがありますが、実は初期対応の仕方で未然に防げるタイプのカスハラがあります。本講座では、カスハラを未然に防ぐ顧客対応方法について、様々な事例を交えてわかりやすく解説します。
東京都のカスタマーハラスメント防止条例も本年4月に施行されました。ぜひこのタイミングで自社のカスハラ対策をはじめませんか。

イベント情報

イベント番号 205748
イベント名 カスハラを未然に防ぐ 顧客対応コミュニケーション術
種別
テーマ・課題
開催日 2025年10月16日(木)14:00~16:00
受付開始:13:40
場所 オンラインセミナー(Zoomライブ配信)

TEL:03-3283-7700
FAX:03-3283-7988
詳細内容 ・カスハラの3つのパターン
・カスハラが起こるメカニズム
・事例で考えるカスハラを未然に防ぐ方法
・対応レベルを上げるための日常の取り組み

〜こんな方におすすめ〜
○カスハラ対策がまだ出来ていない店舗・企業の方
○従業員に接客を楽しんで仕事をして欲しい経営者
○営業・販売時にコミュニケーション力を上げたい方
講師氏名 Fine HR 代表 : 津田典子氏
講師略歴 ANAでファーストクラス客室乗務員、チーフパーサー、教育専任教官として11年勤務。3000名超の社員教育に関わる。採用コンサルティング会社を経て、現在は企業研修講師として全国で活躍中。24年度のカスハラに関する研修・講演は40回を超える。和光大学非常勤講師。
添付ファイル

ご案内チラシ

対象(参加条件) 都内23区内の事業者
定員 50人
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 東京商工会議所中小企業相談センター 主催
申込方法 ①②いずれかの方法にてお申込みください

①東商マイページからのお申込み
 ページ下部の「マイページにログインして申し込む」からお申し込みください
②FAXまたはメールでのお申込み
 添付チラシを印刷・ご記入の上 FAX(03-3283-7988)までお送りいただくか、下記項目をメールにてsoudan@tokyo-cci.or.jpまでお送りください
 ・セミナーイベント番号 または セミナー名
 ・お名前
 ・事業所名
 ・ご住所
 ・電話番号
 ・メールアドレス
申込受付予定期間 2025年7月29日(火) 17:00~2025年10月13日(月) 23:59

ご注意事項

(1)参加条件について
・23区内の事業者とさせていただきます。

(2)受講方法について
・参加お申込の方に、セミナー前日までに、Zoomミーティングの参加方法をメールでご連絡します。
・セミナー参加の際は、ご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等をご使用ください。

(3)著作権について
・本セミナーのコンテンツ(動画や資料等)に関する著作権は、講演者、主催者、その他の著作権者に帰属します。
・本セミナーコンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず禁止とします。

(4)視聴環境について
・受講用のPC・インターネット環境等が視聴環境を満たしているか、ご確認ください。視聴環境によって、本セミナーの動画を正常に視聴できない場合がありますが、当該事象について、主催者は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。

(5)個人情報のお取り扱いについて
・お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 中小企業相談センター

〒: 100-0005

住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル

TEL: 03-3283-7700

E-mail: soudan@tokyo-cci.or.jp