Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205753 自社の経営分析の手法を伝授! 「新時代の経営分析の実務」


自社の経営分析の手法を伝授! 「新時代の経営分析の実務」

本セミナーは、さまざまな環境変化が次々と起こる時代において、「経営分析」を企業の成長に活かすためにはどうすればよいか、手元資金を残しビジネスチャンスを逃さないためにはどうすればいいのか等について、「キャッシュフローマネジメント」と「企業の総合評価」の側面から事例を交えてご説明します。
ESGの観点を踏まえつつ企業の総合評価を高めるための財務面での知識を習得していただくのにピッタリの内容であり、学んですぐに業務に活かしていただくことができます!是非奮ってご参加ください。

イベント情報

イベント番号 205753
イベント名 自社の経営分析の手法を伝授! 「新時代の経営分析の実務」
種別
テーマ・課題
開催日 2025年8月21日(木)~2025年8月22日(金)14:00~16:00
本講習会は2日間コースになります。
1日目:8月21日(木)14〜16時、2日目:8月22日(金)14〜16時
場所 オンライン配信【ZOOM】

詳細内容 【1日目】
◇今すぐできる経営分析「収益性・安全性・成長性」
①経営指標を理解する
②日本企業の平均値を知る
③自社の経営分析値をどのように改善するか

【2日目】◇キャッシュフロー計算書の理解とESGを含めた企業の総合評価
①キャッシュの流れを理解する 
②日本企業の現状 
③キャッシュフローの考え方をどのように自社に生かすか 
④企業の総合評価とESG

※電卓をご用意ください。
講師氏名 公認会計士・税理士 金井 正義 氏
講師略歴 1988年慶応義塾大学経済学部卒業後、太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)国際部に入所。1993年に独立し金井公認会計士事務所を設立。以来税務から創業、事業承継と幅広い分野で活躍。1997年より研修の講師として各所で「実際の実務で活用できる」「結果」の出る講演を行ってきた。著書に「決算書の基本と分析がよーくわかる本」(秀和システム)など。
対象(参加条件) ※電卓をご用意ください。
定員 50名
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 目黒区 共催
備考 ■本セミナーは【Zoom】を用いた WEB 配信となります。
■ご参加に必要な URL およびパスワード等は、開催前日までにメールにてお送りいたします。
■受講に必要な PC や電卓等は各自でご用意いただきますようお願いいたします。なお、スマートフォンやタブレットでもご覧いただけます。 スマートフォン・タブレットをご利用の場合は、Zoom アプリのダウンロードをお願いいたします。
■本セミナーではカメラをオンにしてのご参加をお願いしております。顔を映した状態でご受講ください。
■オンライン参加時にはお名前、または会社名を入力してご参加ください。
申込方法 Webでのお申込みとなります。
申込受付予定期間 2025年7月3日(木) 10:30~2025年8月18日(月) 17:00

ご注意事項

◆ご記入いただいた情報は、東京商工会議所で共有し、本講座を受講していただくために必要なご連絡・記録に使用すると同時に、東京商工会議所からの事業のご案内(DMやメールマガジン)等による各種情報提供のために使用する場合があります。*FAXの送信停止をご希望される場合は目黒支部TEL(03-3791-3351)までご連絡ください。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 目黒支部

TEL: 03-3791-3351

E-mail: meguro@tokyo-cci.or.jp