Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205806 初めて作る「事業計画書」〜コツをつかんで補助金申請にもガッチリ対応!!〜


初めて作る「事業計画書」〜コツをつかんで補助金申請にもガッチリ対応!!〜

会社の「これから」を描く事業計画書。「そもそも必要?」という声もよく聞きますが、家を建てるときに設計図を作るのと同様、会社の将来のために不可欠です。でも、白紙から作るのは簡単ではありません。そこで本セミナーでは、補助金の募集要項からヒントを得て、効果的かつ効率的に事業計画書を作るための“コツ”、すなわち「考え方」と「やり方」を、わかりやすく解説します。

イベント情報

イベント番号 205806
イベント名 初めて作る「事業計画書」〜コツをつかんで補助金申請にもガッチリ対応!!〜
種別
テーマ・課題
開催日 2025年10月24日(金)14:00~16:00
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

詳細内容 1.事業計画書の目的・役割
2.ヒント満載!補助金の募集要項を読み解こう
3.やってみよう!事業計画書の作り方
4.さらに磨く!ちょっとした工夫で訴求力アップ 
※予告なく変更する場合があります。
講師氏名 中小企業診断士 加藤 弘之樹  氏
講師略歴 電子機器メーカーで研究開発・事業計画・CSR/ESG経営企画に従事の後、独立。北海道から鹿児島まで全国の中小企業の経営/事業の企画推進を伴走支援する。補助金申請に向けた事業計画の策定支援では構成・表現・訴求力も重視し、採択多数。(一社)板橋中小企業診断士協会 会員。 
添付ファイル

開催案内・お申込書

定員 50名
料金 無料
備考 ●パソコン(Zoomアプリ)を活用したオンラインでの開催となります。
●集団受講(1つの端末で複数名受講)はご遠慮ください。
●講座開始後の入室は、不正アクセス防止のためにご遠慮ください。入室確認にお時間をいただく場合がございます。
●Zoom内でグループセッションや質疑等を行う場合がございます。講座開始時はミュート(消音)に設定いただきますが、講座中に講師または事務局より、ミュートの解除をお願いすることがございます。
●ミーティングに参加(入室)の際は、お名前欄に受講者様の「お名前(苗字のみ)」を入力してください。上記方法にて受講者様確認ができない場合、入室が出来ませんので、ご注意ください。(お名前が「東商 太朗」の場合の入力例 : 東商)
●事前に各自の端末から下記URLにアクセスし、Zoomアプリをダウンロードしてください。(https://zoom.us/download)
●Zoomアプリを使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版の状態で使用するようにご留意ください。
●パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)での参加は、一部機能が使用できない場合がありますので、ご留意ください。
●パソコン、ウェブカメラ(カメラ付PC)、イヤホン等、必要機器をご準備ください。
●データ通信料等については、受講者様ご自身で負担をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
●事前にZoomウェブサイトで視聴可能であることをご確認のうえ、ご参加をお願いします。詳細は以下 Zoomウェブサイトをご覧ください(https://zoom.us/)。当日の接続トラブルには対応しかねます。
●ご視聴に必要なID・PW等は開催日前日にメールにてご案内いたします。
申込方法 申込書にご記入の上、FAXにてお申し込みください。
または東京商工会議所ウェブサイト「東商マイぺージ」からもお申込みいただけます。
満員の場合のみ事務局より連絡いたします。
申込受付予定期間 2025年7月9日(水) 16:00~2025年10月20日(月) 18:00

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 板橋支部

〒: 173-0004

住所: 東京都板橋区板橋3-9-7 板橋センタービル(8階)

TEL: 03-3964-1711

E-mail: itabashi@tokyo-cci.or.jp