Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205843 ●台東支部工業分科会主催●『逆境を成長に変える!老舗マスダックが実践する【機械×食品】二刀流経営とV字回復の秘訣』


●台東支部工業分科会主催●『逆境を成長に変える!老舗マスダックが実践する【機械×食品】二刀流経営とV字回復の秘訣』

所沢市に本社を置く株式会社マスダックの増田会長をお迎えし、東京みやげNo.1のヒット商品のOEM製造の成功から、コロナ禍での菓子売上85%減という危機を乗り越え、次代の経営者へのバトンタッチとV字回復を成し遂げた軌跡についてご講演いただきます。

イベント情報

イベント番号 205843
イベント名 ●台東支部工業分科会主催●『逆境を成長に変える!老舗マスダックが実践する【機械×食品】二刀流経営とV字回復の秘訣』
種別
テーマ・課題
開催日 2025年9月26日(金)14:00~16:00
13:40より受付開始
場所 台東一丁目区民館  多目的ホール
〒110-0016 東京都台東区台東1-25-5
TEL:03-3834-4408
JR秋葉原駅 徒歩8分
大江戸線仲御徒町駅 徒歩9分
銀座線末広町駅 徒歩10分
詳細内容 <主な内容>
◇機械事業と食品事業の融合
◇独自の強みと「三位一体」戦略
◇コロナ禍を乗り越えた成長の軌跡と新たな挑戦

このような受講者様におすすめします。
1.新たな経営展開を考えている
2.事業承継を検討している
3.経営の立て直しを模索している
講師氏名 増田 文治 氏(㈱マスダック 代表取締役会長)
講師略歴 1954年、東京都出身。1977年、埼玉大学理工学部機械工学科を卒業、同年、株式会社不二家入社。4年間の経験を基に、父親が創業した新日本機械工業株式会社(株式会社マスダックの前身)に入社。1989年取締役、1999年代表取締役社長、2022年6月に代表取締役会長に就任。趣味は料理。何か食べたいと思った時、手持ちの素材を生かして考えながら調理する。自分で思い描いたものを自分で作り、それを家族にも食べてもらい、喜んでもらうのが至福の時間だという。最近は健康に留意して、カイロプラクティックやウォーキングをするほか、毎朝のストレッチは欠かさない。また、時間を見つけては自宅の大画面テレビで好きな映画を鑑賞する。令和6年秋、旭日小綬章を受章。
添付ファイル
対象(参加条件) オンライン配信はありません
定員 50名
料金 無料
申込方法 【申込方法】①・②どちらかを選択し申し込みください
①本ページよりお申し込みください。(東商マイページへのご登録が必要です)
②別添申込書に所定事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
申込受付予定期間 2025年7月22日(火) 10:00~2025年9月19日(金) 17:00

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 台東支部

TEL: 03-3842-5031

FAX: 03-3843-1206

E-mail: taito@tokyo-cci.or.jp

URL: taito@tokyo-cci.or.jp