Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205874 【実践型】 サイバーセキュリティセミナー@品川2025(11/18開催)


【実践型】 サイバーセキュリティセミナー@品川2025(11/18開催)

参加者全員が会場のパソコンを操作しながら、ウイルス感染や被害発生時の対処方法、未然防止策を体験するセミナーを開催します。受講後も活用できるサイバーセキュリティ対策資料を配布します。サイバー攻撃の対象が、大企業だけでなく中小企業にまで拡大している今こそ必見!皆様のご参加をお待ちしています。

イベント情報

イベント番号 205874
イベント名 【実践型】 サイバーセキュリティセミナー@品川2025(11/18開催)
種別
テーマ・課題
開催日 2025年11月18日(火)14:00~17:00
※11月18日、19日同一内容です。どちらかの日程を選択してご受講ください。
11月19日のお申し込みはこちらから
場所 荏原文化センター レクリエーションホール
〒142-0053 東京都品川区中延1-9-15
【アクセス】
東急池上線 荏原中延駅 徒歩5分

詳細内容 本セミナーではパソコンを使って実際のサイバー攻撃を体験するとともに、サイバー攻撃発生後の対処、または未然防止策を体験していただきます。また、中小企業でも活用できる様々な対策をまとめた資料を配布します。

【内容(予定)】
・サイバー犯罪の手口、攻撃を受けた場合の対処方法
・ランサムウェアの感染体験
・自社の脆弱性情報の収集方法 等

ここがポイント!
・サイバー攻撃発生後の対処、または未然防止策を体験
・中小企業でも活用できる様々な対策をまとめた資料を配布

※当事業は品川区・東商品川支部・品川区内4警察署(品川・大井・大崎・荏原)によるサイバーセキュリティ協定に基づき実施する共催事業です。
講師氏名 富士通株式会社                       
対象(参加条件) 品川区内中小企業事業者
※都内事業者の方であれば申込可能です
定員 15名(申込多数の場合は先着順となります)
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 品川区 共催
品川区管轄4警察署 (品川・大井・荏原・大﨑) 共催
申込方法 ○ 本WEBサイトよりお申し込みください。
○ 1度につき1名までのお申込みが可能です。複数名でご参加の場合は、再度お申込みをお願いいたします
○ 申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。メールアドレスが正しく入力されていないと、自動配信されませんので、ご注意ください。
○ 定員超過によりご参加をお断りをさせていただく場合のみ、電話にてご連絡をいたします。
申込受付予定期間 2025年8月4日(月) 09:30~2025年11月14日(金) 17:30

ご注意事項

・風邪、咳、発熱等体調の悪い方は、ご参加をご遠慮ください。
・講演会の参加は事前予約制です。当日の飛び込み参加はできません。

■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所  品川支部

〒: 141-0033

住所: 東京都品川区西品川1-28-3 品川区立中小企業センター4階

TEL: 03-5498-6211

E-mail: shinagawa@tokyo-cci.or.jp