Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 205895 【足立支部】特別講演会&交流会

物価高騰、人手不足にどう対応するのか、今多くの中小企業が悩んでいます。しかし、こうした逆境に、「予測困難時代に生きる」発展を志す前向きな姿勢で取り組んでいる中小企業も少なくありません。今回、こうした全国の事例からこれからの中小企業のあり方を考えます。また、講演会のあとにはビジネス交流会を開催します。人脈づくりや新たなビジネスチャンス発掘の機会としてお役立てください。
イベント情報
イベント番号 | 205895 |
イベント名 | 【足立支部】特別講演会&交流会 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2025年10月31日(金)14:00~16:30 第1部 【特別講演会】 苦難に立ち向かう「予測困難時代に生きる」中小企業 開催時間:14時00分〜15時30分 第2部【交流会】足立ビジネス交流会 開催時間:15時30分〜16時30分 |
場所 |
足立区勤労福祉会館「第1ホール」 〒120-0005 東京都足立区綾瀬一丁目34番7号 綾瀬プルミエ102号 https://www.adachi-kinpuku.jp/ |
詳細内容 | 第1部【特別講演会】 苦難に立ち向かう「予測困難時代に生きる」中小企業 〜全国の事例から〜 開催時間:14時00分〜15時30分 登 壇 者 :慶応義塾大学経済学部 教授 植田浩史 氏 内 容 :・人手不足問題を「超える」 ・好循環を創りだす ・世界の人気商品を支える東京の中小企業 ・苦難に立ち向かい「予測困難時代に生きる」中小企業とは 第2部【交流会】 足立ビジネス交流会 開催時間:15時30分〜16時30分 内 容:自由交流(60分)…名刺交換形式で自由に交流ください |
講師氏名 | 慶応義塾大学経済学部 教授 植田浩史 氏 |
講師略歴 | 1960年生まれ。東京大学、同大学院を経て89年より大阪市立大学勤務。2006年から慶應義塾大学経済学部教授。博士(経済学、東京大学)。主著に『現代日本と中小企業』(岩波書店、2004年)、『中国の日系企業』(共編著、慶應義塾大学出版会、2021年)、東京商工連盟ニュース連載中 など。 |
対象(参加条件) | 中小規模事業者経営者 |
定員 | 100名 |
料金 | 無料 |
申込方法 |
「東商マイページ」にご登録のうえ、申込フォームにてお申し込みください。(「東商マイページ」への登録は無料です。) |
申込受付予定期間 | 2025年8月1日(金) 10:00~2025年10月24日(金) 23:59 |
変更キャンセル期限 | 2025年10月24日(金) |
ご注意事項
●受講券は送付いたしません。
●体調がすぐれない場合や、体温が37.5度C以上ある場合は、受講の見合わせをお願いいたします。
●受講中の「マスクの着用」は、ご自身の判断で適宜行ってください。
●筆記用具の貸し出しはございません。ご自身にてご用意をお願いいたします。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所足立支部 和田
TEL: 03-3881-9200
E-mail: adachi@tokyo-cci.or.jp