Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 205950 明日から使える!ビジネスを成長させるUX/CXデザイン入門 〜なぜ、あのサービスは選ばれ続けるのか?その「秘密」を解き明かす〜

会員限定
なぜ、多くの人に選ばれ、使われ続けるサービスが存在するのでしょうか?その答えは、顧客の「使いやすい」「心地よい」といったポジティブな感情を生み出す「顧客体験(UX/CX)」に隠されています。
本セミナーでは、この「体験」を設計する「UX/CXデザイン」が、いかにしてビジネス成長の鍵となるのかを解説します。 「UX/CXデザインはコストではなく、売上向上やコスト削減に直結する重要な投資である」 という視点から、その本質と導入のヒントを、具体的な成功事例を交えながら60分で分かりやすくお伝えします。
イベント情報
イベント番号 | 205950 |
イベント名 | 明日から使える!ビジネスを成長させるUX/CXデザイン入門 〜なぜ、あのサービスは選ばれ続けるのか?その「秘密」を解き明かす〜 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2025年10月16日(木)15:00~16:00 |
場所 |
オンライン研修講座(Zoomライブ配信) |
詳細内容 | 「ウェブサイトのコンバージョン率を上げたい」「顧客満足度を高めてリピーターを増やしたい」「開発の手戻りを減らしたい」といった課題をお持ちの方に最適です。この機会に、顧客に選ばれ続けるサービス作りの第一歩を踏み出してみませんか? <セミナーアウトライン> 本セミナーでは、UX/CXデザインの基本から明日から使える実践的な手法まで、以下の内容を解説します。 1. イントロダクション 日常にあふれる「良い体験」と「悪い体験」 2. UX/CXの基本を理解する UX(ユーザーエクスペリエンス)とは? - 製品やサービスを「利用中」の体験 CX(カスタマーエクスペリエンス)とは? - 顧客との「すべての接点」における体験 UIとUXの違い - 良いUIが良い体験を生む 3. なぜUX/CXデザインがビジネスに必要なのか UX/CXデザインは「コスト」ではなく「投資」 売上向上、ブランド価値向上、コスト削減への貢献 4. UX改善による成功事例の紹介 ECサイトの改善例:「ゲスト購入」の導入でコンバージョン率が2倍に BtoBサイトの改善例:コア価値の再定義で新規契約申込が50%増加 5. 明日からできるUXデザイン導入の基本サイクル ステップ1:ユーザーを知る(調査)- ユーザーインタビュー、ペルソナ作成 ステップ2:体験を考える(設計)- カスタマージャーニーマップ ステップ3:試して、改善する(検証)- プロトタイプとユーザビリティテスト 6. まとめ ビジネス成長の鍵は「顧客体験」にあり <おすすめの受講者層> ● 経営者、事業責任者の方 顧客満足度を向上させ、継続的な事業成長を目指したい方 ● Webサイトやサービスの担当者、マーケティング担当者の方 サイトの離脱率やコンバージョン率に課題を感じている方 データに基づいた改善施策を打ちたい方 ● 企画・開発担当者、Webディレクター、デザイナーの方 ユーザーにとって本当に価値のあるサービスを開発したい方 開発の手戻りを減らし、効率的にプロジェクトを進めたい方 ● その他、「何から始めたらいいか分からない」けれど、UX/CXの重要性を感じている方 |
講師氏名 | 株式会社キャンビーザライト 代表取締役 高山 曜一 氏 |
講師略歴 | UXデザインをこよなく愛するWEBディレクター兼PM。 京都外国語大学を卒業後、システム開発会社を経てセガサミーグループに入社。 コミュニティサイトやサービスサイトの企画立案、ユーザー調査、アクセス分析、ディレクション業務に従事。 その後、株式会社キャンビーザライトを設立。 現在はUXデザインの手法を用いて、ECサイト、サービスサイト、オウンドメディアなど、多種多様な企業のWEB制作やUXコンサルティングを手掛けている。 【主要支援先】 (敬称略、順不同) ヤマハ株式会社、静岡大学、株式会社学研ホールディングス 、東京大学 、株式会社AbemaTV 、株式会社サイバーエージェント 、株式会社日本取引所グループ(JPX) 、SBクリエイティブ株式会社 、パルファンサトリ他多数 |
対象(参加条件) | 東商会員限定セミナーとなっております。 非会員の方でご視聴をご希望の方は下記へご連絡ください。 (中小企業部:03-3283-7624) |
定員 | 定員なし |
料金 | 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所 主催 |
申込方法 |
オンラインセミナー(Zoomライブ配信)形式で開催いたします。 下記の内容等を確認のうえ、お申込みください。 ○お申込みいただいた方には、セミナー開催前日までにZoomの接続情報をご案内いたします。 ○データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いいたします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。 ○事前にご自身の端末から下記URLにアクセスし、Zoomアプリを事前にダウンロードください。 https://zoom.us/download パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)での参加では、一部使用機能が制限される場合があります。最新アプリのダウンロードをするよう重ねてお願い申し上げます。 |
申込受付予定期間 | 2025年8月7日(木) 16:00~2025年10月15日(水) 23:59 |
変更キャンセル期限 | 2025年10月15日(水) |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについて:
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合は備考欄にその旨をご記入ください。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 中小企業部
〒: 100-0005
住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL: 03-3283-7624
E-mail: chusho@tokyo-cci.or.jp