Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 205974 【新春経済講演会】2026年日本経済の歩みと展望
世の中は常に変動しており、日米間の関税交渉を始めとした各国の通商政策等の今後の展開や、その影響を巡る不確実性が高い状況が続くとみられます。日本経済は今、これからの行方を左右する重要な局面を迎えており、内外の経済・物価情勢や金融市場の今後の動向等をしっかりと見据えていくことが大切です。
このたびの講演会にお招きする白井さゆり先生は、「日本銀行政策委員会審議委員」にご就任の経歴をお持ちで、世界の経済情勢に精通されています。貴重なお話を伺える機会ですので、ぜひとも奮ってご参加ください。
イベント情報
| イベント番号 | 205974 |
| イベント名 | 【新春経済講演会】2026年日本経済の歩みと展望 |
| 種別 | |
| テーマ・課題 | |
| 開催日 |
2026年2月9日(月)18:30~20:00 |
| 場所 |
テクノプラザかつしか(葛飾区) 〒125-0062 東京都葛飾区青戸7-2-1 TEL:03-3838-5555 京成線青砥駅北口から徒歩12分 京成バス(亀有〜新小岩)テクノプラザかつしか下車 https://techno-plaza.jp/contacts/index.html |
| 詳細内容 | 各国の通商政策等の今後の展開 内外の経済・物価情勢や金融市場の今後の動向 日本経済の歩みとこれからの展望 等 |
| 講師氏名 | 慶應義塾大学総合政策学部 教授 白井さゆり 氏 |
| 講師略歴 | 慶応義塾大学総合政策学部教授。アジア開発銀行研究所サステナブル政策顧問を兼任。コロンビア大学経済学博士。国際通貨基金(IMF)エコノミスト、慶應義塾大学助教授、教授を経て、2011年4月から2016年3月まで日本銀行政策委員会審議委員に就任。専門は金融政策、国際金融。近著は、「環境とビジネス〜世界の『環境経営』を知ろう」(岩波書店、2024年7月)。 オフィシャルホームページ :http://www.sayurishirai.jp/ |
| 対象(参加条件) | 中堅・中小企業事業者ほかご関心のある方 |
| 定員 | 100 |
| 料金 | 無料 |
| 主催・共催・後援・協賛 |
葛飾区しんきん協議会 共催 |
| 申込方法 |
① オンラインでのお申し込みの場合 ホームページイベントセミナー検索からお申し込みください。(イベントNO. 205974) ※お申し込みは「東商マイページ」へのご登録が必要です。 ② FAXでお申し込みの場合 別添案内申込書にご記入いただき、お申し込みください。 ①②とも、受講券等は送付いたしません。定員締切りの際はご連絡 いたします。 |
| 申込受付予定期間 | 2025年11月25日(火) 10:00~2026年2月6日(金) 16:00 |
ご注意事項
定員締切りの際はご連絡 いたします。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 葛飾支部
〒: 125-0062
住所: 東京都葛飾区青戸7-2-1テクノプラザかつしか3階「東京商工会議所葛飾支部」
TEL: 03-3838-5656
FAX: 03-3838-5657
E-mail: katsushika@tokyo-cci.or.jp
