Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 205986 【新春特別講演会】今後の日本・世界経済と「金利のある世界」 2026年の展望(新宿区しんきん協議会共催)


【新春特別講演会】今後の日本・世界経済と「金利のある世界」 2026年の展望(新宿区しんきん協議会共催)

 2024年に日本銀行はゼロ金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを実施。さらに同年7月には追加利上げにも踏み切り、日本は本格的に「金利のある世界」へと移行しました。急速な為替変動やグローバルなインフレ動向、地政学リスクが交錯する中で、今後の日本経済、そして世界経済はどのように進んでいくのでしょうか。
 今回は、株式会社日本総合研究所 調査部長・チーフエコノミスト・主席研究員であり、経済分析の第一人者である石川 智久氏を講師にお迎えし、最新データと実務感覚に基づいた2026年の展望を語っていただきます。

講師 :石川 智久 氏

講師 :石川 智久 氏

イベント情報

イベント番号 205986
イベント名 【新春特別講演会】今後の日本・世界経済と「金利のある世界」 2026年の展望(新宿区しんきん協議会共催)
種別
テーマ・課題
開催日 2026年2月3日(火)14:00~15:30
※13:30より受付を開始いたします
場所 BIZ新宿(新宿区立産業会館) 1階「多目的ホール」
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-8-2
TEL:03-3344-3011
地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」より徒歩10分
http://www.tokyo-cci.or.jp/shinjuku/map/
詳細内容 ◆ ゼロ金利解除後の日本経済の行方と金利上昇の影響
◆ 世界的なインフレ動向と為替変動の展望
◆ 地政学リスクがもたらす経済へのインパクト
◆ 経営戦略に活かすマクロ経済の視点
◆ 2026年に向けた日本・世界経済の最新シナリオ
講師氏名 株式会社本総合研究所
調査部長・チーフエコノミスト・主席研究員
 石川 智久 氏
講師略歴 1997年3月、東京大学経済学部卒業。同年4月、(株)住友銀行入行。99年4月、(株)日本総合研究所調査部を経験後、(株)三井住友銀行 経営企画部金融調査室次長、(株)日本総合研究所調査部 関西経済研究センター長、マクロ経済研究センター所長、内閣府政策企画調査官を経て、2023年8月より現職。
大阪府「万博のインパクトを活かした大阪の将来に向けたビジョン」有識者ワーキンググループメンバーにも就任。
【著書】『「金利のある世界」の歩き方』『大阪 人づくりの逆襲』など。
添付ファイル

開催案内

定員 80
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 東京商工会議所 新宿支部 金融分科会 共催
新宿区しんきん協議会 共催
申込方法 ■お申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。自動返信のメールが送信されます。万が一、受付完了メールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、再度お申込みいただきますようお願いいたします。
■当日のご案内は、受付完了メールに記載いたしますので、ご確認をお願いいたします。
■自然災害等の影響により、やむを得ず中止する場合がありますので予めご了承ください。
申込受付予定期間 2025年11月21日(金) 10:00~2026年1月27日(火) 23:59

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
■本イベント・セミナーでは、当日の様子を記録するために写真撮影を行う予定です。撮影した写真は、講演会の報告や今後の広報活動のため、当所ホームページ等で使用させていただく場合がございます。その際は、参加者の顔が特定されない形で掲載いたしますので、あらかじめご了承ください。
■自然災害等の影響により、やむを得ず中止する場合がありますので予めご了承ください。

お問い合わせ

東京商工会議所 新宿支部

〒: 160-0023

住所: 東京都新宿区西新宿6-8-2BIZ新宿4階

TEL: 03-3345-3290

E-mail: shinjuku@tokyo-cci.or.jp