Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206034 カスタマーハラスメントの基礎知識と対応


カスタマーハラスメントの基礎知識と対応

 接客・サービスの現場では、悪質クレームや理不尽な要求、威圧的な言動など、従業員の尊厳や安全を脅かす「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が深刻化しています。企業や組織にとって、従業員を守るための環境整備は重要な課題であり、適切な対応が求められます。
 本セミナーでは、カスハラの基本的な定義や近年の傾向を確認した上で、現場でよく見られる事例をもとに、法的観点や実務上の対応ポイントをわかりやすく解説します。「お客様だから仕方ない」ではなく、「従業員の安心と尊厳を守る」ための一歩を、共に踏み出しましょう。

イベント情報

イベント番号 206034
イベント名 カスタマーハラスメントの基礎知識と対応
種別
テーマ・課題
開催日 2025年11月17日(月)14:00~16:00
場所 中央区役所 8階 大会議室
〒104-8404 東京都中央区築地1-1-1
詳細内容 1.カスタマーハラスメントとは何か 
2.よくあるカスハラの具体例
3.法的観点からの整理       
4.従業員を守る初動対応と心構え
5.組織としての体制整備 

当日一部変更する可能性があります。
講師氏名 光伸法律事務所/弁護士   屋宮 昇太 氏
講師略歴 2002年に弁護士登録(東京弁護士会)。弁護士登録以降、多数の民事事件、企業法務、労務事件等多数の実務経験を経てきた。企業対象のハラスメント(セクハラ、パワハラ等)に関する研修講師も行い好評を博している。
添付ファイル

ご案内

対象(参加条件) 主に区内の中小企業経営者・従業員等(区外企業も可)
定員 100人
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 東京商工会議所中央支部・中央区・中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会 主催
申込方法 本ページよりお申し込みください。
※定員に達し次第、締め切りとなります。参加できない方にのみご連絡します。
申込受付予定期間 2025年9月1日(月) 10:00~2025年11月13日(木) 23:59

ご注意事項

※ご入力いただいた情報は、本セミナーの運営・管理のために使用するほか、各主催団体が実施する各種事業開催や情報提供等のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただく場合がございます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 中央支部

〒: 104-0061

住所: 東京都中央区銀座1-25-3 中央区立京橋プラザ3F

TEL: 03-3538-1811

FAX: 03-3538-1815

E-mail: chuo@tokyo-cci.or.jp

URL: https://www.tokyo-cci.or.jp/chuo/