Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206043 「紙・PDF・FAXの山から解放される! 中小企業のためのAI活用」 〜業務効率化と生産性向上への実践的アプローチ〜


「紙・PDF・FAXの山から解放される! 中小企業のためのAI活用」 〜業務効率化と生産性向上への実践的アプローチ〜
会員限定

見積書・請求書・FAX等の処理に毎日多くの時間をかけていませんか?技術の進歩に伴い、こうした課題の解決策の一つとして、AI-OCRが有効です。限られた人材でも付加価値の高い業務に集中できる環境を構築することを目的に、導入までのステップをわかりやすく解説し、実践的なアプローチを伝授します。

イベント情報

イベント番号 206043
イベント名 「紙・PDF・FAXの山から解放される! 中小企業のためのAI活用」 〜業務効率化と生産性向上への実践的アプローチ〜
種別
テーマ・課題
開催日 2025年9月24日(水)~2025年10月31日(金)
場所 オンラインセミナー(動画配信)

備考:セミナー受講(動画閲覧)の際は、ご自身のPC等でご覧ください。
詳細内容 1. イントロダクション
 人材難時代の中小企業における課題
 限られた人材で「どう付加価値を生み出すか」の重要性

2. 人手不足が業務に与える深刻な影響
 現場の実態:70%超の企業で中核人材が不足
 機会損失:単純作業に埋もれ、本来業務に時間を割けない現状
 競争力低下:人材を戦略的業務にシフトできない企業の危機

3. AI-OCR技術解説とライブデモ
 人手を代替する技術としてのAI-OCR
 5つの「人材解放」デモンストレーション
 図面検査自動化:検査員を設計業務にシフト
 注文書処理自動化:営業を顧客開拓に集中
 手書き伝票処理:経理を経営分析業務にアップグレード
 料金計算自動化:事務員を顧客サービス向上に配置転換
 レイアウト解析:データ入力者を企画業務に参画

4. 人材活用最大化の成功事例
 製造業N社:検査自動化で技術者を新製品開発にシフト、競争力向上
 卸売業B社:伝票処理自動化で営業担当を顧客深耕に集中、売上20%向上

5. 人材を活かす実践的導入アプローチ
 Phase 1:人材配置の現状分析と理想形の設定
 Phase 2:単純作業の洗い出しと自動化対象の選定
 Phase 3:「小さく試して」リスクを抑えた導入
 Phase 4:解放された人材の戦略的配置転換と付加価値創出

6.まとめ
講師氏名 株式会社AND DIGITS 代表取締役 岸本 直也 氏
対象(参加条件) 東商会員限定(非会員の方でも、会員にご加入いただくことでセミナーの受講は可能です。詳細は以下、「申込方法」をご参照ください。)
料金 無料
申込方法 オンラインセミナー形式で開催いたします。 下記の変更内容等を確認のうえ、お申込みください。
(1) ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、セミナー動画を閲覧いただく形式での開催となります。
(2) データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。 有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。

※セミナー動画は参加申込者あてにお送りするメールを受信されている方のみがご覧いただける「限定公開」となっておりますので、URLの取り扱いには十分ご注意ください。

※セミナー動画の録音、録画はお控えください。またセミナー動画の無断転載、複製、複写、web上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。

【非会員の方のお申込みについて】
非会員の方でもご加入いただくことでセミナーの受講は可能です。
ご希望の場合はお申込みページにて、入会希望にチェックをお願いいたします。お手続きをご案内いたします。
ご不明な点は、03-3283-7724までご連絡ください。
申込受付予定期間 2025年9月24日(水) 00:00~2025年10月30日(木) 17:00

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 中小企業部

TEL: 03-3283-7624

E-mail: chusho@tokyo-cci.or.jp