Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 206046 AIが拓く新時代:Microsoftが語る AIエコノミーと社会の未来図【港支部会員限定:特別講演会】
会員限定
AIは、電気や蒸気エンジンと並ぶ「汎用技術(General-Purpose Technology)」として、経済社会のあらゆる領域に変革をもたらし、次なる産業革命を引き起こす可能性を秘めています。本講演では、Microsoftが描く「AIエコノミー」のビジョンを紹介するとともに、その普及と活用の重要性について議論します。AIの社会実装が急速に加速する中で、政府・企業・市民社会が果たすべき役割とは何か。国内外の最新動向を踏まえながら、AIが社会やビジネスに与えるインパクトについて多角的に考察します。
イベント情報
イベント番号 | 206046 |
イベント名 | AIが拓く新時代:Microsoftが語る AIエコノミーと社会の未来図【港支部会員限定:特別講演会】 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2025年10月20日(月)14:30~16:00 会員懇談会 14:30〜15:00 特別講演会 15:00〜16:00 ※特別講演会に先立ち、東京商工会議所港支部の役員・評議員等の選任にかかる会議がございます。 |
場所 |
ビジョンセンターグランデ東京浜松町 201 〒105-0012 東京都港区芝大門1-13-9 UD芝大門ビル 2F TEL:080-3505-3163 https://www.visioncenter.jp/grande/tokyo-hamamatsucho/access/ |
詳細内容 | 第1部 会員懇談会 (14:30〜15:00) 議件 評議員の選任について 報告 役員・顧問・相談役・参与の選任について 第2部 特別講演会 (15:00〜16:00) AIが拓く新時代:Microsoftが語る AIエコノミーと社会の未来図 |
講師氏名 | 日本マイクロソフト株式会社執行役員 政策渉外・法務本部長 大島葉子 氏 |
講師略歴 | 2021年5月日本マイクロソフト入社前はGEジャパン株式会社執行役員ゼネラル・カウンセルとGEデジタル・アジアのゼネラル・カウンセルを兼任。GE入社前の法律事務所時代、前半は東京でアンダーソン毛利にて、後半はニューヨークでCleary Gottlieb, Steen & Hamiltonにて勤務。一橋大学卒、東京大学大学院法学政治学研究科修士、ハーバードロースクール修士。D&Iと社会貢献に強い思いを持ち、特定非営利活動法人LGBTとアライのための法律家ネットワーク理事、一般社団法人アース・カンパニーの監査役を務める。芸術、音楽、自然そして家族と友人から活力を得ている。 |
対象(参加条件) | AIの進化と社会に与える影響に関心をお持ちの経営者など ※港支部会員限定となります |
定員 | 100名 |
料金 | 無料 |
備考 | (1)著作権について ・本セミナーのコンテンツ(動画や資料等)に関する著作権は、講師、主催者、その他の著作権者に帰属します。 ・本セミナーコンテンツの複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず禁止とします。 ※動画(全部または一部)の録音・録画・撮影(スクリーンショット含む)及び、ダウンロードやweb上へのアップロード、受講用URLの無断転載、資料等の無断転用もこれに該当しますのでお控えください。 |
申込方法 |
■本ページ下部より、フォームに従ってお申込みをお願いします。 ■お申込みには、「東商マイページ」への登録が必要となります。 ■参加者確認のため、1回に1名様のみお申込いただけます。2名以上で受講を希望される場合は、お手数ですが複数回の登録をお願いします。 |
申込受付予定期間 | 2025年9月2日(火) 09:00~2025年10月17日(金) 17:00 |
変更キャンセル期限 | 2025年10月17日(金) |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(メールマガジン、DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 港支部
〒: 105-5105
住所: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館5階
TEL: 03-3435-4781
E-mail: minato@tokyo-cci.or.jp