Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206124 事例から学ぶ 企業活性化セミナー&交流会 〜デジタルシフト・DXによる生産性向上から、人手不足問題について考える〜


事例から学ぶ 企業活性化セミナー&交流会 〜デジタルシフト・DXによる生産性向上から、人手不足問題について考える〜
会員限定

デジタルシフト・DXによる生産性向上は人手不足対策にも寄与する重要な取り組みです。
今回のセミナー&交流会では、デジタルシフト・DX推進により、企業の活性化に取組んでいる企業の事例を紹介しながら、人手不足解決に繋がる生産性向上について考えを深めるきっかけとします。

イベント情報

イベント番号 206124
イベント名 事例から学ぶ 企業活性化セミナー&交流会 〜デジタルシフト・DXによる生産性向上から、人手不足問題について考える〜
種別
テーマ・課題
開催日 2025年11月18日(火)14:00~16:30
場所 渋谷区立商工会館2F 大研修室
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-5
TEL:03-3406-8141
渋谷駅から徒歩5分
https://www.tokyo-cci.or.jp/shibuya/map/
詳細内容 ■第1部 基調講演 (約20分)
「デジタル活用による企業の生産性向上」について
 株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス 常務取締役  林 光男 氏

■第2部 事例紹介(勇気ある経営大賞(※)受賞企業より)
「老舗鮮魚店の若き4代目が挑んだ!“社員を守る” デジタルシフト社内改革」
 東信水産株式会社 代表取締役社長  織茂 信尋 氏

■第3部 名刺交換・交流会(約1時間)

※勇気ある経営大賞とは、東京商工会議所が、過去に拘泥することなく高い障壁に挑戦し、 理想の追求を行うなど、“勇気ある挑戦”をしている中小企業 またはグループを顕彰する制度です。本顕彰を通じ、後に続く企業に勇気を与え、ひいては経済の活性化に資することを目的としています。
講師氏名 ■株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス 常務取締役 林 光男 氏

■東信水産株式会社 代表取締役社長 織茂 信尋 氏
講師略歴 ■東信水産株式会社 代表取締役社長  織茂 信尋 氏
 
【PROFILE】
 東京工科大学大学院 バイオ情報・メディア専攻 修了
 実践女子大学 研究推進機構 研究員 (No.51009353)
 東京商工会議所 DX推進委員会 委員
 水産庁 水産物消費拡大実行計画会議 委員

≪著書≫
「魚屋は真夜中に刺身を引き始める」(出版:ダイヤモンド社、2019)
添付ファイル

開催案内pdf

定員 40人
料金 無料
申込方法 イベント・セミナーのお申込には東京商工会議所の「マイページ」登録が必要です。

申込受付予定期間 2025年9月22日(月) 13:00~2025年11月11日(火) 23:59
変更キャンセル期限 2025年11月11日(火)

ご注意事項

東京商工会議所では、本交流会への参加をもとにした、取引・トラブル等には一切関知いたしません。
他の参加者のご迷惑となるような一方的な営業・勧誘行為はご遠慮ください。
■これまでの交流会等においてトラブル、苦情等が寄せられたことがある場合、並びにそのような苦情等が 寄せられると予想される場合にご参加をお断りさせていただく場合がございます。
■個人情報のお取り扱いについて 申込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、 東京商工会議所の各種事業のご案内のために利用させていただくことがございます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 渋谷支部

TEL: 03-3406-8141

E-mail: shibuya@tokyo-cci.or.jp