Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206162 【オンラインセミナー(Zoomライブ配信)】〜対応に悩むケースを具体例からわかりやすく解説〜  職場のハラスメント相談・事実関係


【オンラインセミナー(Zoomライブ配信)】〜対応に悩むケースを具体例からわかりやすく解説〜  職場のハラスメント相談・事実関係

本セミナーでは、長年の人事部門勤務と豊富な事実関係確認調査経験を持つ実務の専門家が、関連法と指針に沿った対応と運用のポイントに加え、〇匿名での通報、〇体調不良に関する相談、〇労災申請、〇明確な暴言はないのに困っているケース、〇恋愛のもつれが背景にあると推測されるケース、〇その他の難しい相談事例の対応を解説します。また、「なんでもハラスメント」主張や報復・隠蔽への対策にも触れ、実務に役立つヒントをお届けします。受講者の皆さんからの質問にもお答えしますので、日々の対応に直結する内容としてぜひご参加ください。

イベント情報

イベント番号 206162
イベント名 【オンラインセミナー(Zoomライブ配信)】〜対応に悩むケースを具体例からわかりやすく解説〜  職場のハラスメント相談・事実関係
種別
テーマ・課題
開催日 2025年11月28日(金)14:00~16:00
場所 オンライン(Zoomを使用します)

開催前日までにメールにてログイン用 URL をお送り致します。
詳細内容 【主なプログラム】
① 基本編 
■ 関連法・指針に沿った対応 
■ 運用のポイント
② 応用編
■ 難しいケース対応
■ 体制づくりのヒント
③ 質疑応答
講師氏名 社会保険労務士 熊井 弘子氏
講師略歴 大学卒業後、日本長期信用銀行(現 SBI新生銀行)に入行。銀行退職後は一般事業会社へ移り、日系・外資系企業にて、人事業務全般を担当。社会保険労務士として独立開業以来、職場のハラスメントの第三者調査・報告・分析、担当者への助言を専業としている。

■ 特定社会保険労務士■ 国家資格キャリアコンサルタント
■ 第二種衛生管理者■ 中央労働災害防止協会 心理相談員
■21世紀職業財団 ハラスメント
 防止コンサルタント
■ 日本産業保健法学会 会員
添付ファイル

開催案内

対象(参加条件) 【対象者】
■ 人事労務担当者
■ 相談窓口担当者
■ 管理職・経営幹部など
定員 30名(事前申込先着順)
料金 無料
備考 【ZOOM】を用いたWEB配信となります。ご参加に必要なURLおよびパスワード等は、開催前日までにメールでお送りいたします。受講に必要なPC、スマホ、タブレット等は各自でご用意いただきますようお願いいたします。
スマホ・タブレットをご利用の場合は、事前にZOOMアプリのダウンロードをお願い致します。
申込方法 お申込みは「東商マイページ」よりお受付いたします。開催案内二次元コードよりアクセスいただくか、東京商工会議所ホームページ上部の「イベント検索」欄に、イベント番号「206162」をご入力のうえご検索ください。

申込受付予定期間 2025年10月6日(月) ~2025年11月21日(金) 23:59
変更キャンセル期限 2025年11月21日(金)

ご注意事項

※お申込み時にご記入いただいた情報は、本セミナーの運営・管理のために使用するほか、東京商工会議所が実施する各種事業開催や情報提供等のご案内(DM 及び FAX)の ために利用させていただく場合がございます。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 渋谷支部

TEL: 03-3406-8141

E-mail: shibuya@tokyo-cci.or.jp