Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 206192 【特別講演会】 「新・なぜあの会社には人材が集まり、人財が辞めないのか」
企業にとって若者、人材の早期離職は様々な問題を起こすデメリットとなり場合によっては会社の存続問題にまで影響致します。本セミナーは人材採用と定着に注目し若手人材が「会社に求める要素」と会社側の組織の維持に「人が集まる、定着する会社」にするためのアクションを解説し学びを社内で活用できるセミナーです。
イベント情報
| イベント番号 | 206192 |
| イベント名 | 【特別講演会】 「新・なぜあの会社には人材が集まり、人財が辞めないのか」 |
| 種別 | |
| テーマ・課題 | |
| 開催日 |
2026年2月17日(火)14:00~16:00 |
| 場所 |
品川区立中小企業センター2階 中講習室 〒141-0033 東京都品川区西品川1-28-3 TEL:03-5498-6211 東急大井町線「下神明駅」より 徒歩3分 JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町駅」西口より徒歩10分 https://goo.gl/maps/DAJJv61Us6EyRWCy7 |
| 詳細内容 | 予定内容 ◯昨今の若手人材が「会社と仕事に求める要素」 ◯「自分たちが特殊」な業界&会社こそ、意識改革が必要な理由 ◯従業員が高いエンゲージメントを持って働く組織共通点 ◯人が集まり定着する「いい会社」になるためのアクション |
| 講師氏名 | 働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役 新田 龍 氏 |
| 講師略歴 | 早稲田大学政治経済学部卒業。複数の上場企業で事業企画、営業管理職、コンサルタントや新卒採用担当など歴任し2007年5月に当社設立。 「労働環境改善による企業価値向上&採用定着支援」「悪意ある取引先や労務問題に起因するトラブル解決支援」「炎上予防とレピュテーション改善支援」を手掛け、業績向上、評判改善実績多数。厚生労働省ハラスメント対策企画委員も務める。 |
| 対象(参加条件) | こんな方におすすめ ✔人材不足で事業継続が難しい方 ✔せっかくの社員が辞めて行く会社の方 ✔若手社員が何を求めているのか分からない方 |
| 定員 | 30人 |
| 料金 | 無料 |
| 申込方法 |
○ 本WEBサイトよりお申し込みください。 ○ 1度につき1名までのお申込みが可能です。複数名でご参加の場合は、再度お申込みをお願いいたします。 ○ 申込フォームの送信後、受付完了メールが自動配信されます。メールアドレスが正しく入力されていないと、自動配信されませんのでご注意ください。 ○ 定員超過によりご参加をお断りさせていただく場合のみ、電話にてご連絡します。 |
| 申込受付予定期間 | 2025年11月4日(火) 13:00~2026年2月16日(月) 13:00 |
ご注意事項
・風邪、咳、発熱等体調の悪い方はご参加をご遠慮ください。
・会場での飲食はご遠慮ください。(ペットボトル、水筒は可)
・セミナーの参加は事前予約制です。お早めにご予約下さい。
・不測の事態により、止むを得ず中止・延期することがございます。予めご了承ください。
・お申込み時、ご記入いただいた情報は、本セミナーの運営・管理のために使用するほか、東京商工会議所が実施する各種事業開催や情報提供等のご案内(DMおよびFAX)のために利用させていただく場合がございます。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 品川支部
〒: 141-0033
住所: 東京都品川区西品川1-28-3 区立中小企業センター4階
TEL: 03-5498-6211
E-mail: shinaevent@tokyo-cci.or.jp
