Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206230 環境社会に対応した経営の考え方 ― 企業価値を向上し “選ばれる企業” へ ―


環境社会に対応した経営の考え方 ― 企業価値を向上し “選ばれる企業” へ ―

カーボンニュートラルやSDGsなど、変化する社会の要請を踏まえ、企業に求められる新しい経営の方向性を学びます。
利益を追求しながら、環境や人・地域との共生を実現する「持続可能な経営」への転換を目指し、中小企業の事例紹介も交えながら、実践的な方法をお伝えします。

イベント情報

イベント番号 206230
イベント名 環境社会に対応した経営の考え方 ― 企業価値を向上し “選ばれる企業” へ ―
種別
テーマ・課題
開催日 2026年1月14日(水)14:00~16:00
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

詳細内容 ・なぜ、カーボンニュートラル・SDGsが求められるのか?
・中小企業に求められる環境経営の方向性
・中小企業が得られるメリット/デメリット
・中小企業の事例紹介
講師氏名 合同会社サカタ経営 代表社員 坂田 卓也 氏(中小企業診断士)
講師略歴 大日本印刷株式会社の生産総合研究所やエリーパワー株式会社の生産技術部を経て、経営コンサルタントとして独立し、現在の合同会社サカタ経営を設立。経営工学(IE)を活用した生産性の改善、品質管理(QC)や品質改善、新工場計画、生産ラインの自動化などの支援を行っている。支援実績は印刷関連、金属加工、食品加工、繊維と多岐にわたる業界の実績がある。中小企業診断士、技術士(機械部門)、エネルギー管理士(熱部門)、第3 種電気主任技術者等を保有。
添付ファイル

案内チラシ

定員 50名
料金 無料
申込受付予定期間 2025年10月22日(水) 12:00~2026年1月9日(金) 14:30

ご注意事項

【本セミナーにおける諸注意について】
□ 本セミナーはZoomを用いたWEB配信となります。ご参加に必要なURLおよびパスワード等は、開催前日までにメールにてお送りいたします。なお、受講に必要なPC・インターネット環境等は各自でご用意をお願いいたします。 
□ 受講用のPC・インターネット環境等が視聴環境を満たしているか、ご確認ください。視聴環境によって、本セミナーの動画を正常に視聴できない場合がありますが、当該事象について、主催者は一切の責任を負いませんの で、予めご了承ください。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 足立支部

TEL: 03-3881-9200

E-mail: adachi@tokyo-cci.or.jp