Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 206260 今こそ、育成に工夫と情熱が必要! 『成功するOJTのポイントセミナー』
コロナ禍における人材育成は、かつて経験したことの無い状況に翻弄されました。収束以降も、教育指導の具体策や効果測定に混乱が残る中、自社の新人・若手をどう教育するか、育成担当者は頭を悩ませるところでしょう。
本研修では、OJT指導にあたる皆様が抱える「指導に関する様々な不安や疑問」を払拭し、新人・若手社員に働く喜びや自身の成長を実感させることのできるOJT指導の必須ポイントを学んでいただきます。
イベント情報
| イベント番号 | 206260 |
| イベント名 | 今こそ、育成に工夫と情熱が必要! 『成功するOJTのポイントセミナー』 |
| 種別 | |
| テーマ・課題 | |
| 開催日 |
2025年12月15日(月)14:00~16:00 |
| 場所 |
東京商工会議所 世田谷支部 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-16-7世田谷産業プラザビル3F 大会議室 TEL:03-3413-1461 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」下車徒歩5分 https://www.setagaya-icl.or.jp/profile/access/ |
| 詳細内容 | ・コロナ禍において新人が定着・成長できた企業の育成ポイント ・「イマドキ世代」新人の考え方・行動傾向を知る ・OJT担当者のかかわり方一つで新人・若手のモチベーションは上下する ・OJTの基本手順〜コーチングとティーチングを使い分ける ・1on1による日常指導【事例】叱っているのに伝わらないのはなぜ? ・OJT担当者に求められるコミュニケーション力〜フィードバックトレーニング |
| 講師氏名 | 須見庸子氏(株式会社Skillpod 代表取締役) |
| 講師略歴 | 大学卒業後、大手進学予備校(神奈川)にて教務の傍ら室長として約6年勤務の後、一般企業に転職。一貫して人材教育研修に係り、知識・経験を蓄積。人材教育に関しては、企業の現状リサーチから問題・課題の抽出・分析、教育研修の体系づくり、マニュアルの作成、研修・トレーニングの運営実施、後のフォローまで、総合的なコンサルティングノウハウを提供している。専門指導分野としては、カウンセリング・コーチング手法をベースに、多岐にわたる職種・階層を対象としたコミュニケーションスキル指導を担当。現在、㈱スキルポッド代表取締役社長として、財務省・防衛省はじめ多くの官公庁・自治体・公/私立小中学校、民間ではメーカー・通信・流通・金融・生保・損保・電力等各業界大手より継続的に指名を受け、25年以上に渡り年間150を超える実践指導を続けている。 |
| 対象(参加条件) | 採用や人材定着について検討されている経営者 経営者以外のマネージャー層のご参加も可能です。 |
| 定員 | 30名 |
| 料金 | 無料 |
| 申込受付予定期間 | 2025年10月31日(金) ~2025年12月11日(木) 23:59 |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 世田谷支部
TEL: 03-3413-1461
E-mail: setagaya@tokyo-cci.or.jp
