Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206266 まだ間に合う!後継者未定でも始められる事業承継準備セミナー


まだ間に合う!後継者未定でも始められる事業承継準備セミナー

事業承継について「何から始めればよいか分からない」「後継者はいるが計画が立てられない」「適任の後継者が見当たらない」―そんな悩みを抱えていませんか?
本セミナーでは、こうした受講者の悩みや不安を解消し、事業承継に向けた第一歩を踏み出すきっかけを提供いたします。受講後には、自社にとって「何を、いつ着手すべきか」が見えてきて、事業承継準備への意識が大きく前進します。企業経営者・後継者の皆さまのご参加をお待ちしています。

イベント情報

イベント番号 206266
イベント名 まだ間に合う!後継者未定でも始められる事業承継準備セミナー
種別
テーマ・課題
開催日 2025年12月18日(木)14:00~16:00
当日Zoom受付:13:45から
場所 オンライン研修講座(Zoomライブ配信)

オンラインで開催いたします。参加お申し込みの方に開催日前日までに、Zoomミーティングの参加方法をメールでご連絡します。
詳細内容 1.事業承継を取り巻く現状と課題
中小企業の廃業が増加傾向にあるデータや、経営者の平均引退年齢が上昇している実態を示し、事業承継に早めに取り組まないリスクを浮き彫りにします。

2.事業承継の基礎知識と選択肢
事業承継とは何か、その基本プロセスを整理します。親族内承継・従業員承継・第三者承継(M&A)など代表的な承継パターンの特徴やメリット・デメリットを解説し、自社に合った方向性を考える材料を提供します。

3.よくある課題と初期対策
多くの企業が直面する事業承継の課題を具体例とともに紹介し、その対策の糸口を示します。「後継者が決まっていない」「承継の時期・方法が未定」「株式の相続税負担への不安」「個人保証の引継ぎ問題」「業績が悪くこのままでは引き継げない」等を取り上げ、それぞれに対して考えられる初期対応策を解説します。

4.円滑な承継に向けたステップ
事業承継準備の進め方をステップ式に解説します。「いつ・何を・誰と」進めるかという観点で、今から承継完了までのロードマップを示します。各ステップごとに、専門家を交えるタイミングや社内の巻き込み方など、つまづかないためのコツをアドバイスします。

5.事例紹介・成功のポイント実際の中小企業の事業承継事例を紹介し、成功のポイントを学びます。

6.支援制度の紹介と次のアクション
セミナーの締めくくりに、東京商工会議所の支援制度を紹介し、受講者が具体的な行動を起こせる状態を作ります。
講師氏名 中小企業診断士 納塚 大 氏
講師略歴 2017年に中小企業診断士登録。2021年に独立し、翌2022年にのうづか経営コンサルティング㈱を設立。独自メソッドによるBtoB営業改革を中心に累計100社超の中小企業の業績拡大を支援してきた実績を持つ。公的支援では、沖縄県官民合同伴走支援事業コンサルタントや中小機構創業アドバイザーとして全国各地の中小企業をサポート。事業承継支援にも精通しており、後継者不在企業の事業計画策定支援や後継者育成計画の策定支援などの経験も有する。当セミナーでは、自身の支援経験を踏まえ、受講者にとって実践的で分かりやすいアドバイスを提供します。
添付ファイル

チラシ

対象(参加条件) 中小企業経営者および後継者の方
定員 50名
料金 無料
申込方法 ■本ページ下部より、フォームに従ってお申し込みをお願いします。
■お申し込みには、「東商マイページ」への登録が必要となります。
■参加者確認のため、1回に1名様のみお申込みいただけます。2名以上で受講を希望される場合は、お手数ですが複数回の登録をお願いします。
【主催:東京商工会議所ビジネスサポートデスク(東京南)】
申込受付予定期間 2025年10月31日(金) 09:00~2025年12月16日(火) 12:00

ご注意事項

【注意事項】
・本セミナーはZoomを用いたWEB配信となります。
・お申込いただいた方に、ご参加に必要なURLおよびパスワード等を開催前日までに、メールでお送りします。
・事前に Zoom をインストールし、https://zoom.us/test にて、接続テストをお済ませていただくことをお勧めします。
・受講用のPC・インターネット環境等が視聴環境を満たしているか、ご確認ください。視聴環境によって、本セミナーを正常に視聴できない場合がありますが、当該事象について、主催者は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。また、データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いいたします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
・本セミナーのコンテンツ(動画や資料等)に関する著作権は、講演者、主催者、その他の著作権者に帰属します。
複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず禁止とします。動画(全部または一部)の録音・録画・撮影(スクリーンショット含む)及び、ダウンロードやweb上へのアップロード、受講用URLの無
・迷惑行為等により、講座の運営上支障をきたすと当所が判断した場合には、強制的に退出していただくことがあります。また、その場合、返金等には一切応じられませんので、ご了承ください。無断転載、資料等の無断転用もこれに該当しますのでお控えください。
 ・不測の事態により、止むを得ず中止・延期することがございます。予めご了承ください。
■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
■参加者を特定させていただくため、オンライン参加時には受付メールに記載の申込番号かお名前(名字)を入力してご参加ください。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京南)

TEL: 03-6324-4139

E-mail: bsdsouth@tokyo-cci.or.jp