Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 206268 【IT担当者必見】今さら聞けないEDR入門・EDRの基礎からランサムウェア対策まで


【IT担当者必見】今さら聞けないEDR入門・EDRの基礎からランサムウェア対策まで

巧妙化するサイバー攻撃、特にランサムウェアの脅威は、もはや従来のウイルス対策ソフト(EPP)だけでは防ぎきれません。本セミナーでは、なぜEPPだけでは不十分なのか、そしてゼロトラストの考え方に基づいたセキュリティ対策として、なぜEDR(Endpoint Detection and Response)の導入が必須なのかを、Microsoft Defender for Endpointを始めとしたEDR製品を交えて徹底解説します。

イベント情報

イベント番号 206268
イベント名 【IT担当者必見】今さら聞けないEDR入門・EDRの基礎からランサムウェア対策まで
種別
テーマ・課題
開催日 2025年11月28日(金)~2026年1月9日(金)09:00~23:59
場所 オンライン研修講座(動画配信)

詳細内容 【このような方におすすめ】
・このセミナーは、情シス担当者の方はもちろん、自社のセキュリティ対策に不安を感じている経営者の方にもおすすめです。
・ランサムウェアから大切なデータを守るために、今知るべきセキュリティ対策の最新トレンドを、ぜひこの機会に学びましょう!

【本セミナーのアウトライン】
1.サイバー攻撃の現状:なぜランサムウェア攻撃は増えるのか?どうやって侵入してくるのか?などの疑問を分かりやすく解説します。
2.アンチウィルスとEDRの違いとは?:「侵入前」の対策であるアンチウィルスと、「侵入後」の対策であるEDRの違いを分かりやすく解説します。
3.EDRのランサムウェア対策とは?:未知の脅威への対策や、感染拡大の防止策について、EDRがどのような役割を果たすのかを紐解きます。
4.今注目されるEDR製品について:「Microsoft Defender for Endpoint」を始めとした、EDR製品の具体的な特徴や機能をご紹介します。
講師氏名 株式会社セキュアエモーション 代表取締役 岩切秀樹 氏
講師略歴 ・IT業界歴30年以上。
・前職でSOC事業を立ち上げ、1年半で黒字化。3年で主力事業にまで成長。
・数百万ユーザーを有する課金プラットフォームのセキュリティ対策を10年以上経験。
・セキュリティ対策支援実績50社以上。
・セキュリティ・コンサルティング経験多数。
・セミナー登壇の経験多数(日本マイクロソフト、F5 ネットワークス、トレンドマイクロなど)。
・2024年ウィットワン社と共に、新たなセキュリティ事業をスタート。
料金 無料
申込方法 オンラインセミナー形式で開催いたします。 下記の変更内容等を確認のうえ、お申込みください。
① ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、セミナー動画を閲覧いただく形式での開催となります。
② データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
③ 開催開始日前日(11月27日(木))以降に、参加申込者にメールにて「動画閲覧用URL(YouTube限定公開)」を送信いたします。
④ セミナー動画公開期間は、 11月28日から1月9日までとなります。
※セミナー動画は参加申込者あてにお送りするメールを受信されている方のみがご覧いただける「限定公開」となっておりますので、URLの取り扱いには十分ご注意ください。
※セミナー動画の録音、録画はお控えください。またセミナー動画の無断転載、複製、複写、web上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。
申込受付予定期間 2025年11月5日(水) 09:00~2026年1月9日(金) 23:59
変更キャンセル期限 2026年1月9日(金)

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについて:
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。また、講師へ受講者名簿として提供いたします。

お申込み

はじめてユーザー登録する方

イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。

※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。

最短3分で登録可能!

ユーザー登録がお済みの方

既に東商マイページのユーザー登録がお済みの方は、下記ボタンよりログインのうえお申込みください。

お問い合わせ

中小企業部 IT活用推進担当

住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル5階

TEL: 03-3283-7624

E-mail: chusho@tokyo-cci.or.jp