Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 202557 【経済安全保障に関する取り組み促進セミナー】経済安全保障推進法の「基幹インフラ役務の安定的な提供の確保に関する制度」について
このイベントは既に終了しています。

わが国では取り巻く環境を踏まえ、昨年5月に経済安全保障推進法が成立しました。同法により、重要物資の安定的な供給の確保、基幹インフラ役務の安定的な提供の確保、先端的な重要技術の開発支援、特許出願の非公開、以上4つの制度が創設され、順次施行されています。
そこで今回は基幹インフラ制度に特化し、政府が進める施策や届出事項等を定める省令案(現在、パブリックコメント実施中)について、内閣府の担当者を講師にお迎えし、分かり易く内容を解説いただきます。
イベント情報
イベント番号 | 202557 |
イベント名 | 【経済安全保障に関する取り組み促進セミナー】経済安全保障推進法の「基幹インフラ役務の安定的な提供の確保に関する制度」について |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2023年10月6日(金)14:00~15:00 13時45分から当日の受付開始 |
場所 |
オンライン(Zoomライブ配信) |
詳細内容 | ロシアによるウクライナ侵攻や米中対立などの地政学リスク、新型コロナの世界的な感染拡大によるサプライチェーンの途絶など、安全保障と経済の領域を横断する様々な課題が顕在化しています。わが国では取り巻く環境を踏まえ、昨年5月に経済安全保障推進法が成立しました。同法により、重要物資の安定的な供給の確保、基幹インフラ役務の安定的な提供の確保、先端的な重要技術の開発支援、特許出願の非公開、以上4つの制度が創設され、順次施行されています。 そこで今回は基幹インフラ制度に特化し、政府が進める施策や届出事項等を定める省令案(現在、パブリックコメント実施中)について、内閣府の担当者を講師にお迎えし、分かり易く内容を解説いただきます。本制度は、電気事業・ガス事業・石油事業・水道事業・鉄道事業・陸運事業・海運事業・航空事業・空港事業・通信事業・放送事業・郵便事業・金融事業・クレジットカード事業に関係する事業者のうち、中小企業の皆様も対応が求められる場合があります。まだ本制度をご存知ない方やさらに詳しく知りたいという方もご参加をお待ちしております。 <日 時> 10月6日(金)14:00~15:00 (13:45〜受付開始) <形 式> オンライン開催(Zoom) <内 容> ◆「基幹インフラ役務の安定的な提供の確保に関する制度」のうち、 導入等計画書の届出に必要な事項等を定める省令案について ◆質疑応答 <講 師> 内閣府 <参加費> 無料 <定 員> 90名(先着) ※会員・非会員問わない。 <主 催> 日本商工会議所・東京商工会議所 <備 考> 企業の皆様に限らず、各地商工会議所役職員の方もご参加可能です。 |
講師氏名 | 内閣府政策統括官(経済安全保障担当)付 参事官 |
添付ファイル | |
対象(参加条件) | 東京商工会議所の他、各地商工会議所会員及び非会員、商工会議所役職員も参加可能です。 |
定員 | 90名 |
料金 | 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所主催 主催 日本商工会議所 主催 |
備考 | ※オンラインでの開催となります。オンラインセミナー受講上の注意点等については、お申込みをいただいた方に別途ご案内します。 ※申込受付完了メールに、セミナー参加用のURLを記載いたしますので、当日まで保管をお願い申し上げます。 ※集団受講(1つの端末で複数名受講)はご遠慮ください。※データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いいたします。 |
申込受付予定期間 | 2023年9月22日(金) 12:00~2023年10月6日(金) 10:00 |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。
お問い合わせ
東京商工会議所 国際部
〒: 100-0005
住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)
TEL: 03-3283-7604
FAX: 03-3216-6497
E-mail: kokusai@tokyo-cci.or.jp