Event & Seminarイベント・セミナー

イベント番号 201617 【資源・エネルギー部会】カーボンニュートラルに向けた日本の政策動向と企業への影響 -炭素賦課金やGXリーグの議論を中心に-


このイベントは既に終了しています。

【資源・エネルギー部会】カーボンニュートラルに向けた日本の政策動向と企業への影響 -炭素賦課金やGXリーグの議論を中心に-
会員限定

我が国は、2050年カーボンニュートラル、2030年度の温室効果ガスの削減を2013年度比46%削減を目標として掲げています。そして、昨年夏に立ち上がったGX実行会議では、GX 投資が期待される主要分野における新たな技術・製品、新たな規制・制度等の導入時期などが一体的な「道行き」として示されました。具体的な時期が明示されたことで、中小企業を含めて本格的にカーボンニュートラルに向けて取り組んでいくフェーズへと突入しました。

国際環境経済研究所 理事・主席研究員 竹内 純子 氏

国際環境経済研究所 理事・主席研究員 竹内 純子 氏

イベント情報

イベント番号 201617
イベント名 【資源・エネルギー部会】カーボンニュートラルに向けた日本の政策動向と企業への影響 -炭素賦課金やGXリーグの議論を中心に-
種別
テーマ・課題
開催日 2023年2月28日(火)10:00~11:30
場所 東京商工会議所 Hall&Conference(千代田区)A3・4・5
〒100-0005 丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)
【地下鉄】
都営三田線「日比谷駅」
東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」 
※各駅より地下通路にてビルに直結
【JR】
「東京駅」丸の内南口より徒歩10分
「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩5分
https://www.tokyo-cci.or.jp/about/map/
詳細内容 (1)
講演:カーボンニュートラルに向けた日本の政策動向と企業への影響 -炭素賦課金やGXリーグの議論を中心に-【講演50分+質疑応答10分】
講師:国際環境経済研究所 理事・主席研究員 竹内 純子

(2)
情報提供:環境・エネルギーに係る次年度予算及び冬のHTT関連施策について(仮題)【30分程度】
講師:東京都
講師氏名 国際環境経済研究所 理事・主席研究員 竹内 純子 氏
講師略歴 東京大学大学院工学系研究科にて博士(工学)。
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、東京電力株式会社で主に環境部門に従事した後、独立。
複数のシンクタンクの研究員や東北大学特任教授を務める。内閣府規制改革推進会議やGX実行会議など、多数の政府委員も歴任。気候変動に関する国連交渉(COP)にも長く参加し、環境・エネルギー政策の提言を続ける。
2018年10月U3innovations合同会社を創業。スタートアップと協業し、新たな社会システムとしての「Utility3.0」も実現に、政策提言とビジネスの両面から取り組む。
12月22日に新刊「電力崩壊ー戦略なき国家のエネルギー敗戦」(日本経済新聞出版社)を上梓。その他主な著書に、「エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ」(共著、日本経済新聞出版社)など。
対象(参加条件) 東商会員企業【限定】
※ 当所に入会されていない方へ
本部会は東商会員限定となりますが、この機会に入会いただきますと参加いただけます。ぜひご検討ください。入会希望の場合、申し込み時の「備考欄」に「入会希望」とご記入ください。お手続きについてご案内いたします。
定員 50名程度(リアルの場合)※先着順
料金 無料
主催・共催・後援・協賛 東京商工会議所 資源・エネルギー部会 主催
備考 下記内容をご確認のうえ、お申込みください。

(1)オンライン参加者の方に対しては、弊所から講演の様子を配信させていただくことを基本とし、マイクについても一律ミュートとさせていただきます。ご講演の内容について何かご質問等があれば、適宜チャット機能をご利用いただくこととなります。
(2)オンライン参加の場合、ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、オンライン参加のご案内メール(別途ご送付予定)に記載の当日接続URL(※他者への転送やSNSへの掲載の禁止)をブラウザー(推奨:Google Chrome)でお開きください。
(3)データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。

※セミナー動画の録音・録画はお控えください。また、セミナー動画の無断転載・複製・複写、WEB上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。
申込方法 「マイページにログインして申し込む(※)」よりお申し込みください
※イベント・セミナーのお申込みには、東京商工会議所の「マイページ」への登録が必要となりますが、会員・非会員に関わらずマイページへのご登録(無料)は簡単に行えます。

【当所に入会されていない方へ】
本部会は東商会員限定となりますが、この機会に入会いただきますと参加いただけます。ぜひご検討ください。
入会希望の場合、「備考欄」に「入会希望」とご記入ください。お手続きについてご案内いたします。ご不明な点等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

<入会ご案内>
東商サービス紹介動画:https://www.tokyo-cci.or.jp/about/movie/
※貴社の経営をサポートする事業を多数行っております。ぜひご覧ください。

<入会に関するお問い合わせ先>
東京商工会議所・産業政策第二部 環境エネルギー担当
TEL:03-3283-7836/メール:sansei2@tokyo-cci.or.jp
申込受付予定期間 2023年1月31日(火) 10:00~2023年2月24日(金) 13:00

ご注意事項

■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。

お問い合わせ

東京商工会議所 産業政策第二部

〒: 100-0005

住所: 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)

TEL: 03-3283-7836

E-mail: sansei2@tokyo-cci.or.jp