Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 200523 紙芝居で学ぶ!求人応募率・人財定着率アップ!ユニークな会社の取組事例ご紹介

「求人を出しても応募が来ない・・・」「人を採用してもやめてしまう・・・」
企業経営においてよくあるお悩みです。求人問題や人財の退職・離職という問題は、企業が乗り越えたい永遠の課題なのかもしれません。少子高齢社会、生産年齢人口の減少から、今後、ますますこれらの問題が増えるかもしれません。そのような中、これらについて、ユニークな会社制度を作ることで、求人応募率・人財定着率をアップさせている企業様の事例があります。本セミナーでは、これらの事例を紙芝居形式でわかりやすく解説いたします。
イベント情報
イベント番号 | 200523 |
イベント名 | 紙芝居で学ぶ!求人応募率・人財定着率アップ!ユニークな会社の取組事例ご紹介 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2022年9月2日(金)13:30~15:30 【オンライン開催 Zoomミーティング】 |
場所 |
【オンライン開催 Zoomミーティング】 |
詳細内容 | ●内 容 1.今、起きていること 2.求人応募率・人財定着率を高める ユニーク会社制度 3.経営理念 ・ ビジョン ・ ミッション 等 |
講師氏名 | 中小企業診断士 弁護士 藤堂 武久 氏 |
講師略歴 | 弁護士・中小企業診断士として,主に労働問題の解決と人事コンサルティングに携わる。法的トラブルが発生してから対応するよりも「予防」するほうがコストは安く効果は大きいと考え、講演活動やコンサルティング活動にも取り組むようになる。 わかりにくい内容をわかりやすくお伝えするために、イラストと物語でお伝えするセミナー講師術「紙芝居型講師」を考案。 |
添付ファイル |
開催案内 220902_紙芝居.pdf |
定員 | 30 |
料金 | 無料 |
備考 | ※受付確認票、受講票は発行しません。 オンラインセミナー受講上の注意点等については、お申込みをいただいた方に別途ご案内します。 ※パソコンを活用したオンラインでの開催となります。 ※集団受講(1つの端末で複数名受講)はご遠慮ください。 ※データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いいたします。 有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。 ※事前にご自身の端末から下記URLにアクセスし、Zoomアプリをダウンロードしてください (https://zoom.us/download)。 パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)での参加では、一部使用機能が制限される場合があります。 ※受講者のカメラをオンにし、必ず顔を映した状態で受講をお願いいたします。 ※開催前日までに、Zoom「ID・PW」等を送付いたします。 |
申込方法 |
下記の内容をご確認のうえ、お申し込みください。 ■お申込みの流れ ①【申込日】 ホームページよりお申込 ②【申込後】 「受講の手引き・ご案内」が届きます。 ⑤【セミナー開講当日】 開講時間30分前より順次ログインいただきます。(開講当日のZOOMミーティングID・Passwordは上記②の「ご案内」に記載) |
申込受付予定期間 | 2022年7月22日(金) 10:00~2022年8月25日(木) 17:00 |
ご注意事項
1.キャンセルについて
キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
2.その他
講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申し込みにつきましては、お断りする場合がございます。
ご記入いただいた情報は当該セミナーの運営、管理資料として使用する他、東京商工会議所が主催する各種行事のご案内(DMおよびFAX、メールマガジン配信)に利用させていただきます。ご不要な場合には、備考欄にその旨をご記入ください。
講座の内容、開催場所、日程は都合により一部変更する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理のために利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX、メールマガジン配信)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 江東支部
〒: 135-0016
住所: 東京都江東区東陽4-5-18 江東区産業会館2F
TEL: 03-3699-6111
FAX: 03-3699-5511
E-mail: koto@tokyo-cci.or.jp