Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 109871 【オンラインセミナー】小さな企業でも意識したいディーセント・ワークの考え方〜多様な働き方への配慮が経営リスクを最小化する
このイベントは既に終了しています。

昨年10月、日本政府による「ビジネスと人権に関する行動計画」の策定を受け、人権侵害リスクを最小化するため大企業の間でディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)への関心が高まっています。本セミナーは技能実習生などの外国人の雇用などにおける人権侵害リスクに関心を持つ小規模企業を対象に、ディーセント・ワークに関心が集まる背景と現状、そして日々の経営で心がけたい対応策を解説いたします。
杉田昌平先生 |
イベント情報
イベント番号 | 109871 |
イベント名 | 【オンラインセミナー】小さな企業でも意識したいディーセント・ワークの考え方〜多様な働き方への配慮が経営リスクを最小化する |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2022年3月23日(水)14:00~16:00 ※本セミナーはオンライン開催です |
場所 |
オンライン研修講座(Zoomライブ配信) |
詳細内容 | 内容(予定) (1)ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の考え方とは、そもそも何か? (2)「ビジネスと人権に関する行動計画」を策定した日本政府の対応の概要とその背景 (3)小さな企業の留意点と具体的な対応策 ・技能実習生など外国人の雇用 ・大企業のサプライチェーンへの参加 |
講師氏名 | 弁護士 杉田昌平 氏 |
講師略歴 | 2010年3月慶應義塾大学大学院法務研究科修了。名古屋大学大学院法学研究科特任講師としてハノイ法科大学内日本法教育研究センターでベトナム人への法教育の実施等を経て、現在、外国人材の受入れに関する法務及び労務の分野で講演・執筆、また企業への助言など幅広い活動に携わる。 |
添付ファイル |
案内 20220222_ディーセント・ワーク・セミナー.pdf |
対象(参加条件) | 主に区内小規模事業者の方 |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
主催・共催・後援・協賛 |
東京商工会議所文京支部 主催 |
備考 | ■お申込み締切について 3月17日(木)お申込み締切となります |
申込方法 |
■WEBにてお申込み上記申し込みボタンより、申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。自動返信のメールが送信されます。■お願い自然災害等の影響により、やむを得ず中止する場合がありますので予めご了承ください。 |
申込受付予定期間 | 2022年2月21日(月) 00:00~2022年3月17日(木) 12:00 |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについてお申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。■新型コロナウイルス感染拡大に伴う事業の対応について今後の感染拡大等により、開催時間の短縮・延期・中止の可能性があります。その際は、東商文京支部のホームページにてご案内するとともに、参加者様へご連絡させていただきます
お問い合わせ
東京商工会議所 文京支部
〒: 112-0003
住所: 東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンターB2
TEL: 03-3811-2683
FAX: 03-3811-2820
E-mail: bunkyo@tokyo-cci.or.jp