Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 200359 【情報通信部会講演会】メタバース(デジタル仮想空間)とは何か? ~ビジネスにもたらす影響とチャンス~
新型コロナウイルス感染拡大をきっかけとする非接触コミュニケーションの普及や、2021年10月のフェイスブック社のメタ社への改称を契機に、デジタル仮想空間であるメタバースが注目されています。
メタバースについての概略やビジネスにもたらす影響とチャンスをご講演いただきます。
※本部会はハイブリッド形式(オンライン(zoom)or 会場(RoomA1・2)での開催となりますが、会場出席は、部会運営に関わる議件を取り扱うため【情報通信部会 第一部会員の方】のみ承ります。
イベント情報
イベント番号 | 200359 |
イベント名 | 【情報通信部会講演会】メタバース(デジタル仮想空間)とは何か? ~ビジネスにもたらす影響とチャンス~ |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2022年7月15日(金)15:15~16:45 |
場所 |
ハイブリッド形式(オンライン(zoom)または 東商ホール&カンファレンスルーム5階「RoomA1・2」) 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 https://www.tokyo-cci.or.jp/about/map/ |
詳細内容 | 1.議件 定款第49条および部会規約第3条の規定による部会長の選任について 2.議件 定款第36条2項第2号の規定による議員の選任について 3.講演 「メタバース(デジタル仮想空間)とは何か? ~ビジネスにもたらす影響とチャンス~」 講師:金子 雄介 氏(株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ エキスパート) |
講師氏名 | 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ エキスパート 金子 雄介 氏 |
講師略歴 | 日本総合研究所 入社。2015年からブロックチェーン等の技術を用いた金融サービスの企画および開発に従事。2019年から現職。(公財)金融情報システムセンター(FISC)「金融機関におけるブロックチェーンに関するワーキンググループ」委員などを歴任。著書「ブロックチェーン技術概論 理論と実践」(共著、講談社)。 |
対象(参加条件) | 東商会員限定 |
定員 | 会場=30名/オンライン(Zoom、YouTube動画配信)=定員無 |
料金 | 無料 |
申込受付予定期間 | 2022年6月10日(金) 10:00~2022年7月12日(火) 18:00 |
変更キャンセル期限 | 2022年7月13日(水) |
ご注意事項
・開催冒頭、部会運営に関わる会議を執り行うため、開催後10分は部会員のみの公開となります。会場参加は情報通信部会 第一部会員のみとさせていただき、情報通信部会を第二部会として登録されている方、また部会員以外の方におかれましてはオンラインのみでのご案内となります。
・会場の席には限りがございます。会場定員に達した場合は、募集期間内でもオンラインのみのご案内となる場合もございます。
・部会員以外の方におかれましては、講演会のお時間となりましたら、オンラインにて案内いたします。
・オンラインで参加お申込の方に、講演会当日までに、ZoomミーティングのURLをメールでご連絡します。
・講演会参加の際は、ご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等からアクセスしてください。
・データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
・事前にZoomをインストールし、以下のリンクにて、接続テストを済ませておくことをお勧めします。
https://zoom.us/test
イベント・セミナーのお申込には
東京商工会議所の「マイページ」登録が必要です。
ユーザーアカウントが無い状態でも、開催予定のイベント・セミナー情報をご覧いただけます。
お申込の際はユーザーアカウント登録(一般ユーザーは無料)が必要となります。
※既に東商会員の方も、別途マイページの登録が必要です。
すでに「ユーザーアカウント」をお持ちの方はこちらからお進みください。
マイページにログインして申し込むお問い合わせ
中小企業部 三上・松浦・高橋・長嶋
TEL: 03-3283-7624
E-mail: chusho@tokyo-cci.or.jp