Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 201692 「カスハラと犯罪は一触即発です!!」〜増え続けるカスタマー・ハラスメント〜
このイベントは既に終了しています。

近年、業者事業規模規模に関係なく、様々なクレームが発生しております。また発生経路も多岐にわたり、ごく普通のお客様から理不尽な要求が急増しております。対応を誤ると大きなダメージを受けます。その対応の難しさは悪質クレーマー対応以上です。
今回はカスハラと悪質クレーマーの見分け方や、カスハラの最新事例に沿って対応の仕方を習得しましょう。経営者やクレーム解決術を身に着けたい皆様方のご参加をお待ちしております。
イベント情報
イベント番号 | 201692 |
イベント名 | 「カスハラと犯罪は一触即発です!!」〜増え続けるカスタマー・ハラスメント〜 |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2023年4月14日(金)14:00~16:00 13:40より受付開始 |
場所 |
台東区民会館 8階「第5会議室」 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5 TEL:03-3843-5391 東武鉄道・地下鉄銀座線浅草駅下車徒歩5分 都営浅草線浅草駅下車徒歩10分 ※東京商工会議所台東支部と同じ建物です。 http://www.tokyo-cci.or.jp/taito/map/ |
詳細内容 | 1.今、こんなことが起きています 2.抵触する刑法はこんなにある 3.カスハラが起きたらどうする 4.精神被害からスタッフを守る |
講師氏名 | クレームアドバイザー 山田 泰造 氏(人財教育アシスト・代表) |
講師略歴 | 日本大学経営学部卒業、研究は産業心理学。研修機関での指導教官歴23年のベテラン指導員。新入社員から中堅社員・管理職・役員まで、幅広い層の教育を行う。人事部での採用、面接など豊富な経験を持つ。大手スーパーマーケット・大手家電量販店・自動車販売会社などの上場企業や市役所・大学・農協・商工会議所などで研修講師実績豊富。理論だけでなく、経験を活かした実例に基づく、実践的な研修が好評。 |
添付ファイル | |
定員 | 40名 |
料金 | 無料 |
申込方法 |
【申込方法】①・②どちらかを選択し申し込みください ①本ページよりお申し込みください。(東商マイページへのご登録が必要です) ②別添申込書に所定事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。 |
申込受付予定期間 | 2023年3月6日(月) 12:00~2023年4月11日(火) 18:00 |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理の利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。
お問い合わせ
東京商工会議所 台東支部
TEL: 03-3842-5031
FAX: 03-3843-1206
E-mail: taito@tokyo-cci.or.jp
URL: taito@tokyo-cci.or.jp