Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 202264 「サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策」セミナー

新型コロナウイルスの影響により、ここ数年間でテレワークの導入が急増しました。今後いわゆる電子帳簿法の改正、企業のDX化等ITの活用はより一層、企業経営にとって必要不可欠なものとなっていきます。一方で、インターネット通信機器の脆弱や電子メールを狙ったサイバー攻撃等、ITに関する被害も増加している状況にあります。本セミナーでは、実際のサイバー攻撃の手口や被害事例を基に自社で実施できるサイバーセキュリティ対策についてご解説いただきます。ぜひ奮ってご参加ください。
イベント情報
イベント番号 | 202264 |
イベント名 | 「サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策」セミナー |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2023年10月30日(月)14:30~16:30 |
場所 |
男女平等推進センター(ウィメンズパル)「視聴覚室」 〒124-0012 東京都葛飾区立石5-27-1 TEL:03-5698-2211 https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1030224/1000097/1006912/1006929.html |
詳細内容 | 新型コロナウイルスの影響により、ここ数年間でテレワークの導入が急増しました。今後いわゆる電子帳簿法の改正、企業のDX化等ITの活用はより一層、企業経営にとって必要不可欠なものとなっていきます。一方で、インターネット通信機器の脆弱や電子メールを狙ったサイバー攻撃等、ITに関する被害も増加している状況にあります。本セミナーでは、実際のサイバー攻撃の手口や被害事例を基に自社で実施できるサイバーセキュリティ対策についてご解説いただきます。ぜひ奮ってご参加ください。 (内容)◆サイバー空間をめぐる脅威の情勢等 ◆サイバー犯罪手口(ランサムウェア、標的型攻撃、wi-fiにひそむ脅威等) ◆すぐに自分で、無料でできるセキュリティ対策 ◆警視庁からのお知らせ ◆東京都産業労働局の出張相談窓口 |
講師氏名 | 警視庁サイバー対策本部 対策第二担当 担当官 |
添付ファイル | |
定員 | 30 |
料金 | 無料 |
申込受付予定期間 | 2023年7月28日(金) 13:00~2023年10月27日(金) 23:59 |
変更キャンセル期限 | 2023年10月27日(金) |
ご注意事項
本セミナーは集合形式となります。
お申込み
はじめてユーザー登録する方
イベント・セミナーのお申込みには東商マイページのユーザー登録(無料)が必要です。
※既に東商会員の方も、別途マイページのユーザー登録が必要です。
最短3分で登録可能!
お問い合わせ
東京商工会議所 葛飾支部 渡辺
〒: 125-0062
住所: 東京都葛飾区青戸7-21-テクノプラザかつしか3階
TEL: 03-3838-5656
FAX: 03-3838-5657
E-mail: katsushika@tokyo-cci.or.jp