Event & Seminarイベント・セミナー
イベント番号 200198 【オンライン】飲食店のためのDXセミナー第2回<事例編>
中小企業・小規模事業者におけるデジタルシフトの必要性・重要性が高まっているものの、「何から始めればいいのかわからない」、「デジタルで何ができるのかわからない」という声も多く聞かれます。流通・サービス委員会では、デジタル導入のメリットを実感できるような事例の発信のため、セミナーを開催します。
本セミナー<事例編>では、飲食店を対象に、<導入編>で紹介した内容を具体的な事例を交えて、より詳しく解説します。
イベント情報
イベント番号 | 200198 |
イベント名 | 【オンライン】飲食店のためのDXセミナー第2回<事例編> |
種別 | |
テーマ・課題 | |
開催日 |
2022年5月18日(水)~2022年6月30日(木)00:00~23:59 |
場所 |
オンライン(Youtube動画配信) |
詳細内容 | ◆セミナー内容◆ (1)DXとは何か?(導入編の復習) ・DXとは何か?生産性向上とは何か? (2)取り組みやすいDX事例① ・データから原価率適正化ができた事例 ・無料ツールを使って情報共有する事例 (3)取り組みやすいDX事例②・飲食店のこれから ・DX化で今いるスタッフ数で利益を上げた事例 ・DX?IT化で売上アップした事例 ・これからの飲食業界について |
講師氏名 | 株式会社飲食店繁盛会 代表取締役 笠岡はじめ氏 |
講師略歴 | 1970年生まれ。飲食店販売促進コンサルタント。飲食マーケター。ITコーディネータ。日本全国で飲食店の売上アップ、開業支援、業態開発等、新事業モデル構築(通販事業、ゴーストレストラン等)の支援をしている。また、日本だけではなく、台湾(全地域)・中国(武漢等)・UAE(アブダビ・ドバイ)など海外の飲食店もサポートしている。(飲食店繁盛会 http://hanjoukai.com) |
料金 | 無料 |
関連URL | http://hanjoukai.com |
申込方法 |
下記の変更内容等を確認のうえ、お申込みください。 ① ご自身のパソコン等の端末をご準備いただき、セミナー動画を閲覧いただく形式での開催となります。 ② データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。 有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。 ③ お申し込み後、参加申込者にメールにて5月18日に「動画閲覧用URL(YouTube限定公開)」を送信いたします。 ④ セミナー動画公開は6月30日までとさせていただきます。 ※セミナー動画は参加申込者あてにお送りするメールを受信されている方のみがご覧いただける「限定公開」となっておりますので、URLの取り扱いには十分ご注意ください。 ※セミナー動画の録音、録画はお控えください。またセミナー動画の無断転載、複製、複写、web上へのアップロード等は禁止とさせていただきます。 【非会員のお申込みについて】 非会員の方でも、会員にご加入いただくことでセミナーの受講は可能です。入会をご希望の場合は、備考欄にその旨ご記入ください。お手続きをご案内いたします。ご不明な点がある場合は、地域振興部03-3283-7658までご連絡ください。 |
申込受付予定期間 | 2022年4月27日(水) 00:00~2022年6月30日(木) 23:59 |
変更キャンセル期限 | 2022年6月30日(木) |
ご注意事項
■個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報は、当該イベントの申込受付の管理、運営上の管理に利用するほか、東京商工会議所が主催する各種事業のご案内(DM及びFAX)のために利用させていただきます。ご案内が不要の場合には備考欄にその旨をご記入ください。
イベント・セミナーのお申込には
東京商工会議所の「マイページ」登録が必要です。
ユーザーアカウントが無い状態でも、開催予定のイベント・セミナー情報をご覧いただけます。
お申込の際はユーザーアカウント登録(一般ユーザーは無料)が必要となります。
※既に東商会員の方も、別途マイページの登録が必要です。
すでに「ユーザーアカウント」をお持ちの方はこちらからお進みください。
マイページにログインして申し込むお問い合わせ
東京商工会議所 地域振興部 木幡(こはた)・鈴木
TEL: 03-3283-7658
E-mail: kankou@tokyo-cci.or.jp